前回のTNRの時、捕獲し損ねた猫が居ました。
話によると、”突如現れた” ”大体いつも居る” ”他の猫に追いかけられてる” ”あばらが出ているくらい痩せている”
はい、ここ大事なところです。

”あばらが出ているくらい痩せている”byTPさん

送られてきた写真…

痩せて…いる!?

写真を見る限りは痩せているようには思えなかった私。
でも、実際に見ていないので痩せているのかなと。
ベタベタに慣れてはいないけど、触れるとの話で何方か預かる事が出来ないか?

と問い合わせましたがどうにも皆さんいっぱい、いっぱいえーん
いつも居ると言うのなら、取り敢えずTNRしましょうね…と予定していたのに、その日に限って見当たらず。
そのくせ、私が越谷へ行った日の夜には居たとの事。
そして、何やら元々居る猫に餌やりしている人達からモテモテらしいとな。
何だそれ…手術もしないで餌やりだけして、構いたい時だけ構うのね。

前回のTNRが11/19で11/21、その日、届け物があって22時半前にTPさん宅へ。
グレーの猫、人馴れもしてきているしこのままは心配だと。
家族に話して、保護→里親探しをしたい、でもウィルス検査が陽性だったら預かり不可と言われていると。
どうするかねぇ…と外で話していて、何なら見に行く?と言うので、まぁ、来たついでにと見に行く。
居ないかなぁ…と思ってちょっと探したら走って出てくるグレーちゃん。

  

ブレブレの写真ですが、まぁ、こんな具合で触れるんですよ。
そして、ブルーのニトリル手袋やらレジ袋が有るのはですね…
恐らくこの猫に餌を与えたい人達が、他人の家の車の下にドライフードを直撒きしてありましてイラッ
常識的に考えてみて下さい。
勝手に自分の車の下にキャットフード撒かれるんですよ。
その上、雨で濡れて湿っている…
この猫が居ると、そういう事が続く…結果、猫が嫌われる事にもなります。

既に保護を考えていると聞いていたので、家を出る前にもしウィルスが陽性だった場合、預かり可能でしょうかとある方に打診してOKを頂いておりました。
じゃ、次の越谷行きの時に去勢とウィルス検査などやってしまう?
でもまたその時に居なかったらタラー
それよりも明日にでも轢かれてしまうかもしれないし、虐待だって…
で、TPさん私に言いましたよ ”今、入れ物持ってる?” 
”捕獲器なら有るよ” と私。
”捕まえちゃう?”とTPさん

そこからは早かったウシシ
ちゅ~るで捕獲器に誘い込み、最後はお尻を手で押しやって終了。
0時前には玄関先でレボリューションつけて、TPさんの部屋のケージへ。

 


何が何だかのうちに捕まった方↑

翌日、病院でウィルス検査や検便、ワクチン、爪切り等を済ませ、後日、センターと警察署へ届け出済み。
ウィルスは目出度く陰性グッ
届け出後、3か月の縛りが有るのでトラブル防止の為に募集はまだしておりません。
ウィルスもその時点での陰性というだけなので、2か月後まで他猫とは完全隔離中です。

で…ですね、保護時の体重は3.2kg。
半年齢くらいの♂
特に痩せても居ないし、アバラなんて何処に??と不思議だったんですがね。
上の写真で分かります??
若干…ホント若干、シマシマが有るんですよね、このコ。
何と、TPさんこのシマシマを”あばら骨が浮いていると思った!”
もうちょっとで仮名”アバラちゃん”になるところでしたよ笑い泣き
アバラちゃん、今は4㎏だそうです。
きっとあばら骨も太くなった事でしょうラブ

遅くなりましたが、10月分と11月分の収支報告です。

 


有難い事に、受取利子”3円”ニコ
3円じゃ何も買えないと思います。
でも皆さまからのご寄付が積み重ならないと、3円の利息もつかないんです。
本当に貴重な3円だといつも思っております。
そして、折を見て何度もご寄付を下さる、里親さんや以前にTNRをお手伝いした方々。
猫たちの為に有難うございます。

あと…11月分の里親様より医療費負担分”51,858円”について少し説明させて下さい。
11月にトライアル開始して里子に出た猫は居ません。


子猫で保護され、モカさん宅で里親募集中だったイシダイ君とフグ君の2匹。
この度、モカさん宅の猫になる事になりました。
4歳半を超え、しかも超ビビリ。
フグ君はトライアルに出た事もありましたが、戻ってきた過去が有ります。

長くお世話になり、その間、餌代や砂代の消耗品費は全て自腹。
なので、譲渡の際の医療費負担は要らないよ…と伝えたのですが”ウチのコになるのだから、当然払うよ。"

”少ないけど寄付もね。” って事で2匹分の医療費プラスで5万円頂きました。
実は、もう1匹、募集すら出来ないでいたビビリのコも一匹、お家のコにと…。
本人保護とは言え、長く預かって愛情もお金もかけていたのだから、頂かなくても…と正直思いました。
でもこのコ達の医療費は皆さまからのご支援で支払ってきた医療費。

他の猫達の分は里親さんから頂くのに、募集している私達だけ払わないっていうのは変な話ですよねうーん
うちの3匹目も保護当初の医療費はご寄付から出させて頂きました。
でも、うちの猫に迎えた時点で、里親(私)からの医療費負担として収入に計上しております。

決して1円たりとも怪しい使い方はしておりませんニコ
皆様、いつも本当に有難うございます。