台風シーズンの9月。
出来る時にTNRやっちゃいましょう!

って事で、8月にゆっくり休ませて頂いた分も、9月はしっかりと…という事で、2週連続TNR。



今行っている現場の1つ。
何せ猫が多い…そして、変に慣れている猫もチラホラで。
この写真に写る3匹さん。
白黒さんと、薄茶トラさんは既に別のボラさんも加わってTNR済み。
雉白さんがターゲットなのですが、こんな状態なので捕獲機にこのコだけ入ってもらう事が困難もやもや
そして、意外とこの雉白さんは用心深いそうで。
私が一度、捕獲機の誤作動で失敗した事もあるのでしょうけど(TPさんすみません…)。
幸い、♂なのは分かってるので、焦りはないけれど早めに何とかしたいです。

この日は、隣の市のベテランスーパーボラさんからお預かりした2匹を含む7匹さん。
お預かりした1匹は、超デッカイ茶白くんでした。
ベテランスーパーボラさんから聞いた話なのですが、何ともまぁ、身勝手な話で。
あまりに呆れたので、ちょろっとご紹介。

ある餌場にてこの茶白くんが狂暴で、他の猫を襲って怪我をさせる。
なので、茶白くんを捕まえて木更津の山に捨ててきて欲しい。
と餌やりが言うんですってアセアセ
勿論、そんなの法に触れますから、やる訳ないですよね。
仮にですよ、遺棄が法に触れなかったとして、何でベテランスーパーボラさんがやらなきゃいけない事?
勿論、お断りして数か月。
今度は棄てて来れないのなら、捕まえて手術してついでに牙を抜いて欲しい。

費用は半分出してあげるから。
と言われたってイラッ
あのねぇ…歯が悪くてTNR時に抜歯する事はありますよ。
それだって、気を遣うし、費用もかかります。
何でなんでもない野良猫の牙を抜歯せなあかんのよ。
しかも費用は半分出してあげるからって、どの口が言うかムカムカ
結局、本当にその餌やりが茶白くんを捕まえて、遺棄したりしたら大変!って事でベテランスーパーボラさんが捕獲。
ただ、捕獲された茶白くんは、全く威嚇もなく大人しい。
これが、狂暴猫??
よくよく聞けば、その猫が他の猫を襲っているのを見た訳ではないって言っていると。
他にタヌキやアライグマも出るという場所。
猫以外の野生動物に襲われた可能性もある訳で…
それがイヤなら、保護するしかないでしょうよ、餌やりさん。
自分が可愛がっている猫だけを大切にしたいなら、それ、お家でやってねって話です。

で、此方の猫達は5匹で…

  
♂でっかい黒白                 ♀一番のターゲットだった三毛

  
♂前回の茶トラ君の兄弟          ♀中のコは小さいけど、堕胎になりました そして、首に負傷も。

♀此方も狙っていたコでしたが…手術済

 

う~ん…この現場、数年前に自分の家に来る野良猫に手術はしたけれど、耳カットしなかったという方も居て、その所為なのか手術済率が高い。
それは喜ばしい事なんだけど、耳カットが無いと分かんないぼけー
オスならまだしもメスは、外見じゃちっとも分からないので、結局、病院で麻酔して触診と毛刈りに。
ワクチンや駆虫も出来るから、猫にとっては必ずしもマイナスではないけれど…何だかなぁと。

このサビちゃんも捕獲した時に、外に居た住人の方に飼い猫ではないか聞いたのですが、”野良猫だと思いますよ。いっぱい居ますから。"と。
以前、耳カット無しで手術したって言われた中にもサビは居なかったんですよね。
かと思えば、ほぼ同じ場所で捕獲した上記の麦わらちゃんは、未手術で堕胎になった訳で…えー?
放っておいたら、また生まれていた…5匹も。

私は日中、都内で仕事の為、あまり現場での聞き込みは出来ないのですが、TPさん世界のあっちゃんで聞き込みしてくれたんですよ。
餌やりしています!って家は1軒しか今のところ見当たらないのですが、やっているだろうな(本人は否定)という家、やっているという噂の家。
う~ん3軒くらいの餌やりで、こんなに居るとは思えないんだよなぁ。
隠れてあげている人、もっと居るだろうなって感じ。
一軒、一軒のお家が大きい家が多くて、庭の奥で餌やりしていたら分からないだろうなぁ…。
でも、何となく周りも気付いている…でもご近所だから言えない、言えないけど嫌がらせはするぞ!ってお家もあるようで。
(面と向かって?正々堂々とやってのけた人も居るそうですがガーン

ものすごーく大きな自治会。
役員の一人に話をつけてもらえる筋があるみたいで…そっちに期待かね。
取り敢えず、飼い猫は絶対に出して欲しくないんだよ。
間違って捕獲もしたくないし、野良猫だけでも被害受けて困っている人が居るのだから。
飼い猫によって被害拡大って、酷過ぎるもの。

話変わって、9月14日(水)の事。
仕事中の私に、送られてきたこの1枚。

 



もう、全く驚かなくなりました。
今度は何処で拾ったのだよTPさん
毎月、毎月、子猫拾ってんじゃないかと思うわホント。

とよくよく聞いたら、ご近所さんがすぐ近くの交通量の激しい道路の真ん中に落ちていたってガーン
この後、送られてきた動画を見たら、骨格は結構大きそう(3週超か4週くらい)なのに、体重計ってもらったら240gって。
いや、それ、ちょっとヤバイでしょー。
痩せ過ぎよーアセアセ
となり、一刻も早く慣れた方にお願い出来たら…とまたしてもベテランスーパーボラさんに打診。
”小さいコだから大丈夫よ。小さいケージなら空いてるわよ、連れて来て良いですよ。”
と有難いお言葉を頂きまして、夜勤明けのTPさんに鞭打って運んでもらいました。

記録用に正面の写真を送ってーとお願いしたら、こんなのが送られてきて…

あたしゃ、お茶、吹きましたよ笑い泣き

皆様から頂いたご寄付の中から幾らかを飼養費に充てて頂ければ…とお渡し致しました。
全然、足りないだろうとは思いますが…
その分、TNR猫が居たら馳せ参じますので(って送迎だけですけど…すみません)。

出来る人が、出来る事を少しずつでも助け合って上手く回れば、1匹でも2匹でも救えるんじゃないかなと思います。

此方のブログ投稿ですが、下書きにしたままUPしたつもりで10日以上忘れていましたタラー
とっても残念なのですが、上記のサビちゃん”リボンちゃん🎀”なんて可愛らしい名前をつけて頂いたのに。
保護時からの下痢も治まらず、9/25日に短い一生を終えてしまいました。
ベテランスーパーボラさんにはまた辛い思いをさせて申し訳ないです。
リボンちゃん、治療の過程での検査で白血病陽性も判りました。
病院の先生にもスリゴロで、面会に行くとベテランスーパーボラさんにも寄ってきていたとの事。
生粋の野良子猫とは思えない。
となると予想されるのは、近辺で白血病の飼い猫を不妊手術しないままで飼育して、子猫は棄てている。
または出入り自由で飼育している人が居るという事ではえーん

お願いだから、不妊去勢手術とそして完全室内飼いを徹底して下さい。
これ以上、助からない命は増やしたくないです。