気付けばもう7月も最終週ですね。
7月は土曜が5回もあるので、TNRしまくりよーゲラゲラと思っていたのですが…
えっと、すみません…7/2以来、猫、捕まえられていませんガーン

9日は母が4回目のワクチンだったので、お休みさせて頂きました。
16日は前日が雨で捕獲出来ず。
そして、身近なところでコロナ陽性者が出まして、PCR検査の結果待ちも有り。
(16日夕方に陰性の結果が届きました)

ちょっとーーーこれ、ヤバイよ。
あと土曜は2回しかないよ笑い泣き
って事で、家の用事もあったので22日は有給休暇取得。
用事が終わったので、おっしゃ成猫捕獲するぞーーー!と未手術♀が3匹は居る現場へ。
で、そこで出会ったのが…


えっガーン アナタ方、どなた?
子猫は居るかもとは思っていた現場。
でも母猫、耳カット有り!
では、私達が授乳中だからと早めにリターンした猫??…って、誰もここで三毛猫をTNRしていないと確認が取れる。
どなたかがTNRしてくれているのでしょうか…
確かに耳カットの有る猫も複数居るのですが、子猫が居るのでごく最近にTNRしたという事。
地元の方だと良いなぁ…と思うのですが、知る限りでは住人で手術していたのは一人のみ。
しかも今はもうやっていない。
その代わり、餌だけ与える餌やりが外国人も含めて、何人も何人もタラー
この日もその外国人の一人と話をしましたが…それは後程。

さて、この子猫は保護しても行先が有るのか??
この場所に先に関わっているTPさんに聞くと、世界のあっちゃん経由で保護先が有るとの有難いお話。
では、捕獲しましょうかねぇ…
蚊と餌やりと太極拳の集まりの方々の奇声ではなく掛け声?にめげず、小一時間後に捕獲成功ニコ
3か月くらいですかねぇ…すぐ迎えに来てくれた世界のあっちゃんが病院へ。
その後、都内の預かりさん宅へまで連れて行ってくれました。
いつも有難うございます。
幸い、ウィルス検査の結果は陰性ラブ

さて、この時の餌やりとの会話です。
私が車から捕獲機を下していたら、近付いてきて、勝手に車の中を覗き込むムカムカ
ちょっと何、この人…と感じ良く思っていなかったんですよ、最初から。(その時は餌やりと知らず)
親子を見付けて、子猫をどうするかとTPさんにLINEしていたら…

餌やり:捕まえるの? 子猫すっごく可愛いのピンクハート お母さん、可哀想でしょ、凄く痩せてる。

私:捕まえるかどうかまだ分かりません。保護先が見つからないので。

餌やり:飼いたいけど、うち、もう猫居るから。今、餌あげたけど、あげない方が良い?

私:餌だけ与えているんですか?餌をあげるのなら、せめて手術しないとダメじゃないですか?

 

餌やり:だったら、もう餌やらない方が良い?

 

私:は?餌をあげるかあげないかの話をしているんじゃないですけど。不妊去勢しないとどんどん増えて、周りの方々にも迷惑でしょう?

餌やり:ここ、野良猫いっぱい居るから。

私:いっぱい居るから、別に増えても良いって事ですか?いっぱい居るのは手術しなくて生まれるからではないですか?

私だって、別に文句や注意だけ言いたいのではないです。
中には手術しないと増えるでしょう?と言うと、手術したいと思っていた、でも捕まえられなくて…とか、費用を考えると沢山は出来なくて…という方もいらっしゃいます。
それなら、お手伝いしますよ!となりますが、この餌やりはそうではなく。
要は親子で保護して欲しい、自分は何もしません、他にも居るから餌はあげても良いでしょう?ってそんな感じ。


話していても無駄だし、時間が無くなる。
捕獲中は来ないで欲しいのに、捕獲機を置いて見張っていると何度も何度も来るんだよねぇ…暇なの?
何度も来るのに、餌入れに使った納豆の発泡スチロール容器は片付けないで帰ったよね。
他のボラさんの話では外国人餌だけやりが何人も居るとの話ですタラー
 

この場所、付近の方々が野良猫や餌やりに寛容な感じ。
餌やりじゃない、住人の方々に声を掛けられてお話しましたが、話した人たちは皆さん、”餌やるなとも言えないですしねぇ”
”でも増えるのもねぇ…可愛いんだけど。””オレんちにも餌やりにくる人が居て5匹くらい、猫来てるよ。餌やるなら責任もって欲しいよね。お姉さん(おばさんだよ…)暑いのに大変だ。ありがとね。”
とまぁ、こんな感じで。
あまり困っている様子も無く笑い泣き
実際、家の前に耳カットの有る同じ毛色の猫が何匹も何匹も餌待ちしている家もすぐ近くに。
町内で問題にならないのか…迷惑していても言えないのか…。

この後、場所を変えて20時頃までトライするも捕まらず。
早朝、再トライするもカット無し猫にはほぼ出会わず、出会ったのは私よりも先から頑張っていたTPさんウシシ
お互い、場所を変えても結局、捕まらずの時間切れ。
今日はもう諦めよう…となり、病院へキャンセルの連絡。
最終週…大変ですねと返事が有りましたよ笑い泣き

思いがけず、週末暇になったので他の気になる場所へ行ったりもしましたが、ゆっくり出来ました。
ってTPさん世界のあっちゃんは相変わらず、日曜朝に乳飲み子を保護していたようです。
外に猫が居なくなる日って、いつになったら訪れるのでしょうねぇ…
そう思うなら、TNRも保護もやめちゃえば?と思う方も居るかと。


でもね、一年では無理でも、TNRと保護を続けていれば頭数にもよるけれど数年あれば猫が居なくなった場所も実際有ります。
つい最近も、住人の方から”前は猫、何匹も見たけど、今は1匹しか見ないね。”と言われました。
昨年から関わっている某大規模団地、ゼロではないとは思いますが、今春、子猫は4匹しか見ていません。
その4匹も私達が捕獲し、別のボラさんにお願いしました。
去年の今頃、その団地に行くと、早朝の道路のあちらこちらに子猫がワラワラしていました。
今年、1匹も見ないです。
リターンする限り、糞尿被害がゼロになる事は無いでしょう。
猫の安全だって保証される訳ではありません。
だけど、やらないと現状が悪くなる一方ではないでしょうか。

さて、遅くなりましたが、6月の収支報告です。
いつも有難うございますニコ
6月に保護した子猫たち3匹もしっかり、医療にかける事が出来ました。

今回のご寄付の中には、以前、宣伝致しました…これ下差し



ごく一部のTwitter界隈でひっそり有名?な ”猫が沢山捕獲出来る” Tシャツラブ
こちらの売り上げからのご寄付として16,000円も送って頂きましたラブ
ご購入して下さった方々、そして企画だけでなくデザインから行って下さったけだま兄貴(じゃない姉貴)さんけだま専門店 ( kedamamofu )のオリジナルアイテム・グッズ通販 ∞ SUZURI に大感謝ですウシシ

けだまさん、ご自身でも捕獲保護をされているのに…お金かかるのに…頭が下がります。
此方、期間限定ではなく、今も販売されています。
下差し下差し下差し
 

猫 チャリティーアノラック / けだま専門店 ( kedamamofu )のスタンダードTシャツ通販 ∞ SUZURI(スズリ)

上差し上差し上差しご購入は此方から。アノラックとなっていますが、Tシャツです。色も選べます。(アノラックもあるよ!)
  他にも素敵アイテム満載ですチョキ

ご購入された方々は主に普段からTwitterで遣り取りのある相互さんが殆ど。
皆さんが着用している画像をニマニマ楽しませて頂いております。
また、着用したが為に?予定外に子猫が来ちゃったーーー笑い泣き とか 狙っていた猫達がソッコー捕まったよーーーラブ というツイートも大笑いしながら拝見しております。
思いがけず、”えっ?この方もご購入されていたの??ありがとー!!”っていうツイートも。
皆さまに心より感謝いたします。