前置き無しにしますタラー
10/2(土)は自分の病院へ検査結果を聞きに行く為にTNRはお休み。
結果を聞くだけなので、何時でも良いとの事。
ダラダラダラダラして、受付時間終了間際に。
ボケーーーっと待っているとLINE電話スマホ
誰かと思うと、先日のTNR相談者さん。
待合室なので出られずにいると、LINEが入って…
リターンに来たら子猫を発見してしまったとびっくり
えっ、もう一匹のターゲットが産んだ?
で、送られてきた写真を見て、絶句ガーン

分かりますか?
土の上にうつ伏せで落ちているような三毛子猫。
これはマズイわと思うものの、私、病院笑い泣き
しかもこんなサイズの子猫を預かってくれる方…私の周りにはあの方しかいない。
即、ベテランスーパーボラさんへ画像付きで連絡。
里親さんも決まっていたのに、亡くなってしまったクロ太くん。
数日前にクロ太くんの居たケージが空いているから、何かあったら言ってねと言われていた言葉に甘えてしまいました。

”クロ太くんの所にお願い出来ますか?”と聞いたところ”出来るよ。弱ってなきゃ良いですね。”
と簡潔だけれど、力強いお返事。

診察室に呼ばれるギリギリまで相談者さんに、兎に角、タオルでも何でも温めて小さい箱に入れてとお願いする。
会計を済ませ、一度、家に戻って待ち合わせ場所へ。
相談者さん、リターンに、ご両親(元々の依頼者はお父様)とお子さんと一緒に行っていたそうで…
ご両親から”今回は本当に…”と感謝のお言葉を頂いたのですが、一刻も早くベテランスーパーボラさんに届けたい。
聞けば、発見時は大声で鳴いていた、だから見つける事が出来たと仰るのに、全く鳴いていないので乳飲み子初心者の私にはめっちゃ不安。
(後で、ベテランスーパーボラさんに”そんなに鳴かないわよ”と言われましたけど。)
車に置いてあるカイロを箱に入れて、三毛チビちゃんを乗せて出発。
でも土曜の午後って事で、夜なら20分の距離が長いのなんのムキー
道中、ハラハラしながら何度も箱を覗いては”お願いだから、死なないで”と。
もしかしたら到着するまでに、呼吸が止まるのではないかとぐすん

   

だって、こんななんだもーーーんえーん

でも、まぁ、お願いする事が出来て、ほっとしたんですけどね…大丈夫かなぁ…結構、弱々しいものなぁ…と。

お願いした日から数日はミルクを飲んでくれたそうです。
でも翌週に入ってすぐから、自力で飲まなくなってきたとの連絡が。
シリンジで一滴ずつ、少しずつ、時間をかけて与えてくれたそうなのですが、三毛チビちゃん、生きる事が出来ませんでした。

野良で生まれた子猫は過酷です。
今回、偶然、相談者さんが見付けて下さって、ベテランスーパーボラさんが引き受けて下さったので、少なくとも酷く苦しむ事はなく息を引き取る事が出来ただけマシだったと思います。
相談者さんが、とてもきちんとされた方々で、TNRに関わる事でご寄付を下さいましたので、ベテランスーパーボラさんに丸投げにはならずに済みました。
猫を保護する事には必ず、時間、労力、お金が必要となります。
厳しいようですが、これが現実。
これらの一つすら用意出来ないのなら…猫に関わらないで下さいね。
餌だけ与えるなんて言語道断ですから。

で、TNRです。
猫2021/10/9 7匹さん

 

  

♀子宮内膜症だった三毛      ♂
  

♂                    ♀二匹子連れの三毛

  
♂今春生まれ            ♀今春生まれ白黒の同腹ちゃん

♀三毛チビちゃん現場の子連れ

三毛猫2021/10/16 8匹さん

  

♂今春生まれ3兄妹の1匹    ♀今春生まれ3兄妹の1匹
  

♂今春生まれ3兄妹の1匹     ♀

  

♂                    ♂

  

♀                    ♂左前脚怪我

このでっかい白黒くんの前足の怪我ですが、病院のご厚意で募金箱から一部、ご支援頂きました。
ご寄付下さった方に心よりお礼申し上げます。

爪の根本から取れてました…
5.95㎏のコンベニア代…ゾッとしましたが、だからと言って放置する訳にもいかず。
餌遣りさんは怪我にすら気付いていないという…(そもそも黒白なのに黒猫言ってましたから)

10月のTNRで思った事なのですが、餌遣りだけされていて不妊去勢がされていないと同腹の子猫たちがきっちり育っている事が多いですね。
って事はどうなるか…次のシーズンには近親交配で子猫が生まれてきてしまう可能性大ガーン
近親交配が続くとどうなるか…解りますよねタラー

猫は近親交配がダメなんて分かんないですからねぇ…
例えば、この同腹2匹ちゃん。
捕獲時もリターン後も仲良く一緒に行動。


こんなですから、不妊去勢手術しないでいると、あっと言うまに交配して増えるってもん。
なので、何が何でも最低限、不妊去勢手術で猫を増やさないようにしないとダメなのよ。

あ、一つ言い忘れましたが、冒頭の三毛チビちゃんの現場。
他にも子猫が居るのではないか…と見に行ったら、居ましたよぼけー

明らかにサイズ違いの子猫がーーー笑い泣き
母猫のTNR前にTPさんがサラっと捕獲し、世界のあっちゃん経由で都内の預かりさんへ。
いつも有難うございます。

最後になりましたが、10月の収支報告です。


10月は嬉しい嬉しい、年に2度のお利息が入る月ラブ
10/1のところ、見て見て見てーラブラブ
3円ついてるでしょっラブ
そりゃ、3円では何も買えないですよ。
でもね、皆さまから頂いたご寄付を大切に大切に無駄に使う事はなく、貯めて得られた3円。
本当に有難いんです。
めっちゃ、この利息が嬉しいんですよ私ニコ

そして10/6のお見舞いって箇所。
これはですね…実は私が8~10月、TNRの回数(頭数)を制限していたのは、母が手術入院をしておりまして。
8/9に入院、8/11に12時間ちょいの手術を受けて10/6まで入院しておりました。

  

証拠のレントゲン写真笑い泣き
何かあったらすぐ戻れる距離に居なきゃならないので、越谷に居ては無理。
家の用事や家の猫の事も有り、制限せざるを得ませんでした。
皆さまからご寄付を頂いている以上、何もしない訳にはいかない…
一応、可能な限り、8月は入院の前まで、9月は後半から動いておりました。
そんな、ろくな働きも出来ない私に、母へのお見舞い金をボラ仲間から頂きましてガーン
いやいや、そういう訳にはいかないですよとお返ししたいのですが、受け取ってもらえず。
母とボラ仲間の了解を得て、猫達の為に使う事に致しました。
本当に有難うございますニコ

そーしーーてーーー10/29!
何と、千葉でもない、私達の猫の里親さんでもない県外の方からご寄付がーーーーーガーン
な、何で??何で私達なんぞに?と。
んっとね、実はご寄付下さったのは某SNS上で繋がりのある方でした。
DMを下さいまして、この一年ほど、私の活動を見て、ご寄付を下さったと笑い泣き
えーーーーー私なんて、いつもそのSNSではふざけた事(下ネタ含む…)ばかり言って、どうしようもない発言ばかりなのにーーーーゲラゲラ
ブログだって、良くて月に一度のノロノロ更新なのに。
何かね…とっても嬉しかった次第です。

ご寄付下さる方々を決して裏切る事のないよう、人としての道を外さぬよう活動していきます。
(あ、某SNSでは”ヨノという生き物”なんて書いてきた人居たけどねーゲラゲラ