全然、現在に追い付かないこのブログ…既に1か月以上遅れです。
もうこれは私の記憶力との戦いですね
無駄な事ばかり(恨みとか、怒りとか、怒りとか、恨みとか…)覚えているので、大事な事を忘れがちな残念な記憶力。
さて、この秋は台風やら大雨
やらで色んな場所で被害がありましたね。
私の住む千葉も散々でした。
その散々な時に、お届けを実行したバカが此処に居ますっ
台風19号が上陸した10月12日、サッチーをお届けに行って参りました
サッチーを待っていて下さるのは、ナ・ン・ト
ホウちゃーーーーん!
とホウちゃんの里親さんご夫婦
元々、2匹目をと考えていて下さった里親さんご夫婦。
共働きだから、子猫は…と仰っていましたが、譲渡会に来て頂き、サッチーをとなりました。
でもお仕事の都合等も有り、少しトライアルを先延ばし。
不妊手術と再度、ウィルスチェック。
その間に、ザ!子猫という感じでもなくなりますしねー
それで決まったトライアル日が10月の3連休だった訳です。
台風より先に決まっていたんです
台風発生の方が私より後なんです
だから私が優先されるべきなんです
台風、一昨日来やがれ
と思ったのですが、ドンピシャでお届け日に上陸予定
(日頃の行いの悪さか…)
数日前から、預かりのIさん、里親さんから”延期しましょうか?””3連休のうち他の日でも良いですよ。またはもっと後でも良いですよ。”と言われていたのですが…私が
”12日にしますっ!” と強行。
何故なら、あの某人気ドラマの女医と同じで…
”私、心配しないんで!!”
”心配しない”と”失敗しない”…大違いですね
知りませんよ私。
ドラマなんてもう何年も見た事ないですもん…。
でもまぁ、言い訳ではないですけど、私なりに考えたんですよ。
そもそも何故、3連休初日にしたかと言うと、ホウちゃんのトライアルの時、里親さんホウちゃんの為に翌日、有休を取って下さいました。
3連休初日にトライアル開始すれば、お休みする事なくサッチーの様子を見て頂けます。
翌日にすると1日それが減ってしまう訳ですよ。
えっ単に翌日、昼から呑んでF1日本GP観たかっただけだろうって
それと、前回の台風の時、台風後の道路状況が凄まじくて
我が家の近所ですら、数日後でも裏道を通ると倒木や斜面が崩れて道が塞がっていたり。
預かりIさんの家までの道中は田舎道になるので、台風後だともっとどうなるか分からないと思った訳です。
また、天気予報を見ると台風が来るのは午後から。
鉄道の計画運休も午後から始まるという事。
だったら、予定を早めたら良いんじゃないの
幸い、里親さんご夫婦からも ”ウチは幾ら早くても良いです。ヨノさんに合わせますから”
と言って頂きまして、預かりIさんも”ウチもいいわよー”と。
なので、家を7時半前に出発、Iさん宅に8時半前に着いて即出発
この時点では雨だけが強いくらいで、ラクラクねーと。
悪路も長距離運転も慣れているから、平気と思っていました。
そして、高速に乗って暫くすると雨脚が強くなり、その時、ナビが
”この先、進行エリアに冠水注意報が出ています” とのたまうんですよ。
何、バカな事言ってんのよ。
ここ、高速ですよ、高架の上ですよ、冠水なんてまたまた~アホだなぁ…ナビ
と思っていたら…
本当に、高速なのに冠水
走行は出来るけど、ウォータースライダー状態
前に3台並んで走っていると、その水しぶきがドッシャーーーーーとフロントガラスに。
ナビさんすみません…私が悪ぅございました
この時の写真は流石に撮れず、と言うか運転集中しました。
サッチーに何かあったら困りますから。
9時半に到着し、一通りの説明をし、隠れ損ねたホウちゃんの爪切りを実演しささっと帰宅。
帰宅途中に安売りシステムトイレ用シートを買いにホームセンターに寄ったら、臨時休業。
何だよ、ホームセンター弱っちいなぁ…ってそういや、ホウちゃんち隣のスーパーも休業だったわ。
午後から夜はまぁ、台風の雨風が凄くて
家の猫どもですら、ちょっと不安そうにしていましたね。
サッチー、大丈夫かしらと思いましたが、良いように考えれば…
移動の不安と台風の不安、纏めて一度で済んで良かったねーってダメ
ところがサッチー、予想を大きく裏切りまして…初日こそはケージの中で緊張していて、何と、ケージの外からホウちゃんに盗み食いされていたそうですが…
2日目にはケージから脱走。
3日目にはサッチーがホウちゃんのゴハンを完食
サッチーが遣りたい放題なのに対してホウちゃんがサッチーに遠慮し過ぎて、サッチーが来てからも出ずと
その上、サッチーは3日目にはこの状態。
これは、ちょっと、サッチーよりもホウちゃんが大丈夫かしらと
その後、排泄もあったと聞いて一安心。
それなりに仲も良さげで…
って、何で後輩のサッチーが大きい方の爪とぎなのよっ
それでも優しいホウちゃん
これはもう、正式譲渡でしょーと思いつつ、2週間目にお伺いを立ててみたところ…
”折角、2~4週間のトライアル期間を設けて頂いたので、もう2週間様子を見てみたい”
とのお返事。
あれあれ何か問題があったかしら…と心配になっていたのですが。
翌朝、即、またメッセージを頂きまして、お二人で話し合って、ヨノさんの判断に任せますと。
よくよく聞いてみると、もうサッチーの事は家族だと思っている。
だけど、ホウちゃんと仲が良いようにも見えない。
でもあと2週間トライアルを延ばしたところで、その間に仲良くなるとも思えないし、
問題行動(カーテン上りをかなり激しくやっちゃったみたいで…)が治まるとも思えない。
自分達は正式譲渡を希望しますが、ヨノさんの判断でとの事。
えっカーテン上りは別として、この2匹の何処がどう、仲が良さそうに見えないって
とお聞きしたところ、ご実家で猫を飼っているご主人が
”猫は2匹以上寄れば、一緒のベッドでくっついて寝るもの”だと思っていたそうで
一緒に眠らないサッチーとホウちゃんは仲が良くないと思ったとか
えーーーっと、我が家には一緒に暮らして5年超、3年超でも一緒に寝るどころか、くっつきもしないのが居ますよーーー
3匹で魔のトライアングルを作っていますがな
たったの2週間でこんなにくっついているのは、仲良しですよ
恐らく、年違いの兄妹か、そうでなくても血縁であろうホウちゃんとサッチー。
預かりIさんが言うにはサッチーの兄猫、トット君とホウちゃんは食の好みから行動までそっくりだそうで。
サッチー、だから遠慮が無いのかもね。
カーテン上りは…体重が増えたら、多分、上れなくなって諦めます
とても素敵な立派なカーテンで、ホウちゃんお届け時から、アレはやられそう…だって私でも上りたくなるくらいだもん…と思っていたんです
どうか、猫を今から迎えようと思う方、カーテンはですね…決して高価な物は買わないで下さい。
安くてツルツルして爪が引っ掛からないのがお勧めです。
カーテンはですね…カーテンは消耗品ですっ!!!
と言う事で、有難い事にサッチー、正式譲渡が決まりました。
最近、のお写真。
ずっと仲良く幸せにねー
里親さんご夫婦には先日の譲渡会にもお越し頂き、2匹の様子をお聞きしました。
相変わらずサッチーが遣りたい放題らしいです
それでもカワイイと仰っていました。
次は、トットだねー!
先日、譲渡会前にくるねこさんのブログ紹介して頂いたのに…
ぼん兄ぃのお話に全て持っていかれたようで
応援コメントが一件も無かったトット君…
絶賛、里親募集中ですー
”おばちゃん…掲載依頼のタイミング悪すぎだよ…” byトット
ごめんね。
でもおばちゃんもぼん兄ぃ好きなのよ