10月の第一週目のTNR時も、脱走猫メルちゃんの捕獲を試みながらでした。
あ、先に伝えておきますが、メルちゃんは無事に10/6の夜、昨年と同じボラ仲間さんの工夫によって、保護済ですラブ
メルちゃんの脱走の件については、時間が取れた時にまた…(いつ取れるんだ!?

もう記憶が貞子…じゃない定かではないのですが、(えぇ、オヤジですよ私)
確か、10/4の夜にメルちゃん探しに行き、捕まえられないまま朝を迎えて、場所を変えて捕獲に行ったはず。

行った先は隣のS市で、偏屈者さんやら犬散歩餌遣りおばさんやら、そして!あのっ!!
私の じゃない、迷友…じゃない盟友、疥癬工場S守衛さんが地元で餌遣りしている場所。
7月にねぇ…目の前で交尾している猫も結局、捕まらないままぼけー
捕まらないどころか、見掛けないんだもん…見掛けない猫は捕まえられないよなぁ。

取り敢えず私が把握しているだけで、S守衛さんが餌遣りする時間帯に茶トラ♂が出て来るんだけど、このコ、一度、失敗しているから入らないんだよねぇ…。
でもトライしない訳には捕まるはずがないので、トライしてみたら…


また、見た事ないのが捕まったんですけどっ!
S守衛さんよぉ!!聞いてないけどっ!

朝焼けの中、地元へ移動。

分かるかなぁ…ビルの左横に薄っすら虹が掛かっているんです。
こんな時間帯に虹を見られるなんて、ラッキーラブ
なんて思う訳ないだろっ!!眠いんだよっ!
寝たいんだよ私だって!!虹なんて用は無いっ!

失礼しました…。
場所は変わって、地元の疥癬工場離れ…とでも言うべきか。
疥癬工場から直線ですぐの、とある修理工場前。
ここも疥癬が猛威を振るっておりまして…
これまた、時間が出来たら改めて掻きたいと思います。
えぇ、疥癬だけに痒いから、書きたいではなく掻きたい…(だから、オヤジなんだって私)

ここで疥癬が流行っている事、未去勢の黒猫♂が居て、そのコも疥癬で酷いという事を聞いておりました。
前回、この黒猫♂を捕まえようとしたのですが、警戒され時間切れ。
酷くならないうちに何とか…と再度トライで、無事に捕まってくれました。


不思議な事に、最初に見た時より疥癬が良くなってきていて…
かと言って、あの餌遣りおじさん達が治療をしたとは思えず。
でもまぁ、去勢と同時にアドボケートをつけてもらいました。

どれだけ疥癬が流行っているかと言いますと…



こんなコが居るくらいでぐすん
でも、先にお知らせしておきますが、たった一度のレボリューションでここまで回復致しました。



疥癬猫達については、ホント、また改めて、掻きたい…すみません、書きますので。