すーっかりご報告が遅くなっておりまして申し訳ございません
7/21からトライアルに入っていた、ホウちゃん。
8/4を持ちまして、ついに”保護猫”という肩書を下ろしましたーーー
ホウちゃん、正式譲渡ですー
”保護猫”なんて言葉はね、保護中だけで十分よ
保護猫だろうが拾った猫だろうが何だろうが、家族に迎えて頂いたら、
もう”飼い猫”です
出身なんてどうだってイイじゃんねー。
里親さんご夫婦からはトライアル中、ずっとTwitterにて様子をお知らせ下さいました。
初代預かりさん宅から2代目預かりさん宅に移動した際は、2代目預かりさんが
”可哀想だから戻した方が良いのでは?”と仰る程、馴染むのに時間がかかったホウちゃん。
その事をお話すると、里親さんからトライアルを長めに設定して頂けますか?
と有難いお申し出を頂きました。
なので、2~4週間を設定していました。
ところが、私と預かりさんの予想を良い意味で裏切ってくれて…
”ボク、最初からこのお家のコですけど、何か”
ってな具合で
最初の2日間程でしたかね?流石に食は進まなかったようです。
でもトイレもきちんとこなしていたようで、これは大丈夫だなと。
里親さんからは”我が家のアイドル”と言ってもらえて、おばちゃん、もうホント嬉しくて嬉しくて
2週間目に正式譲渡で如何でしょう?と打診し、目出度く正式譲渡に
2年もかかったけれど、本当に本当に素敵なご夫婦に見付けて貰えて良かったねぇ~。
愛情、独り占めで嬉しいねー
人間大好きホウちゃんですが、猫仲間も大好き。
落ち着いたら…是非、2頭目をお考え下さいっ
下心丸出しで譲渡会でお待ちしておりまーす
里親さんご実家のワンコさんおさがりのアルミプレートを頂いたそうで…
凄いねホウちゃん
最初からちゃんと、正しく使えているのね
天才ちゃう保護主バカ…
我が家なんて、これ、購入して約10年…一度も正しく使われる事がなく、夏の暑い日に私が足を置いていました
ホウちゃんが使っているのを見て、再度引っ張り出してきて、苦節約10年
漸く、飼い猫その2が使ってくれました…
”これで満足か”by飼い猫その2
な、何だろう…この、使ってやっている感
ホウちゃんはこんな大人にならないで、いつまでも可愛く甘えん坊でいてね~
さてさて、ホウちゃんがトライアルを開始したその日にホウちゃんと同じ出身地で保護した2匹。
トット君
サッチーちゃん
ネコジルシにて絶賛募集中です
どうぞ、宜しくお願い致します
恐らくホウちゃんの弟・妹か甥・姪に当たる2匹。
野良猫母さんに育てられたのに、ホウちゃんと同じく威嚇ゼロ
こんな大人になっちゃダメだからね~
こんな大人