グルメミッションの旅番組について | 小説の灯・第二しゅうかつ

小説の灯・第二しゅうかつ

ヤフーブログで、第二しゅうかつというブログをやっていました。
ヤフーブログが終わるということで、こちらに移行しております。

小説のアップはお休み中です。
主に菓子パンの紹介と映画を見た記録です。

テレ東の旅番組で、度々グルメミッションがある。

 

旅番組は好きなので、結構みる。

群馬名物が続々!目指せコスパ最強旅!自販機グルメ 先取り対決旅

という番組があったのだが、

冷凍食品の自販機の商品を全部食べればそこのミッションクリアというもの。

それをいくつもこなすので、食べる量は結構な量になる。

 

ジュニアさんのタクシー旅でも、おすすめポイントが食べ物の時はそれを食べないとクリアにならない。

SAのルーレットで巡る旅も、ミッションがグルメ系ならそれを全部食べないといけない。

 

自分はお腹が弱い方で、少しでも食べすぎるとすぐお腹が痛くなる。

なので、食べる量が何よりも重要になってくるのだが、

こういう番組は食べ過ぎでお腹を壊すことはないんだろうか。

正直、ミッションに取り掛かって必死に食べている光景を見ても、

全くいい気がしない。むしろ、これでお腹を壊したらかわいそうというか、

むしろ問題なのでは、と思ってしまう。

食べられる量には限界があるので、一口食べたらクリアで、後はテイクアウトするとか、

そういうことが出来ないんではないか、と思ってしまう。

普通の人はそう簡単にはお腹は壊さないんだろうか、、

食べ放題とかあるし(自分には地獄のサービスでしかないが)、いけるのか、、