タイムズカーでノートe-powerを運転してみた。 | 小説の灯・第二しゅうかつ

小説の灯・第二しゅうかつ

ヤフーブログで、第二しゅうかつというブログをやっていました。
ヤフーブログが終わるということで、こちらに移行しております。

小説のアップはお休み中です。
主に菓子パンの紹介と映画を見た記録です。

タイムズカーで運転して見た2回目。

実際運転してみたのは、去年2023の12月31日夕方。

 

本当は大阪府の南の方にある樽井駅の近くにある場所に見つけて、

そこまで行く予定だったのだが、

年末もう一回検索してみると、

なんと地元の忠岡にもある。

電車の中で見つけて一人で驚いていた。

なので、そこまで行く電車賃が浮いた。

ついでに言うと、今回16時15分からの予約だったのだが、

15分前の16時ちょうどから借りて、15分前に返却したので、

結局無料だった。

この前の二つは15分借りたことになり1回220円。

 

で、車。

シフトレバーが最新型で、一回ずらすとシフトが変わるみたいで、

ちょっと慣れるのが必要だな、と感じた。

あとは、最新の車よろしく、

なんか電動で動いているみたいであんまり運転している感がない。

これも慣れるのが必要。

 

ただ、ミラーの角度調整はやりやすかった。

ほかの車もそうだが、

レバーをぐりぐり動かすと旨く動く。

これはよかった。

あと、これはミラーをしまうボタンも分かりやすかった。

ヤリスクロスはボタンを探すのに苦労した、、ような。