松子凝視(高1)脱・深海魚うお座を目指して東進衛星予備校に通っている。

 

絹代歩く(小5)2026中学受験を目指して四谷大塚に通っている。虚弱体質。

 

グラサン(中年)サラリーマン。英語が得意。

 

まと子ガーン(中年)このブログの書き手。ピアノが好き。

 
 
組分けテストを受けられた皆さま、お疲れ様でしたキラキラキラキラキラキラ
 
 
絹代ちゃんの感想
ぐすんぐすんぐすん
 
 
どうしようぐすん
全然できなかったぐすん
今のクラスには絶対残れないぐすん
多分コースも落ちちゃうぐすん
 
 
塾でもらってやった過去問よりも
全然出来なかったみたいですよ〜魂
 
 

 

本人による自己採点

 

 算数

得点率:6割

 

大問1:合格

大問2:(5)がバツレッド

大問3:合格

大問4:(2)がバツレッド

大問5:(2)(3)がバツレッド

大問6:合格

大問7:バツレッド

大問8:バツレッド

 

コベツバの先生の分析によると

基礎レベル:160点

応用レベル:40点

発展レベル:0点

 

基礎レベルの問題を4問落としちゃったぐすん

 

 

 

コベツバのサイト

 

 

 

 とき直し

明日は学校のお友達と遊ぶため

今日のうちにできるだけ沢山やりました。

 

あとは大問7-8をやれば完了!

大問5(3)

半円を足しちゃっていましたアセアセ

 

 

 

 

今回のミスは3つアセアセ

計算ミス2つと文章の読み間違い1つ

次はミス2つにするのが目標だねグッ

 

 

 

 

 
 

 国語

 得点率:7割

 

150点満点

配点は以下の通り

1.漢字:10点

2.語句:27点

3.随筆文:50点

4.説明文・論説文:63点

 

 

 

随筆文

文章:読みやすくわかりやすい。

設問:答えやすいものが多い。

 

説明文・論説文

文章:読みやすいけど内容が入りにくい。なんでだろ。写真が多い本なのかな。

設問:前半は答えやすい。後半の選択問題は小5にはちょっと難しいかも。

 

注意:まと子の主観に基づく感想ですアセアセ

 

 

出題はこちら

下矢印

 

 

随筆文アルピニストの野口健さんの著書富士山のゴミ拾いがテーマになっている箇所からの出題でした。

 

 

説明文・論説文環境問題について海の観点から具体例を述べられていました。

 

 
おませ

 

 

 

 

 理科

 得点率:6割

 

過去問より10点マイナスアセアセ 

去年のよりも難しかったよ〜大泣き

と申しておりました。

 

 

 

 

 

 社会

 得点率:7割

 

 全然出来なかった魂

と言っていましたが理科よりは

点数が高くてホッとしていましたほんわか

社会は問題数が多いからね。

 

 

 

 

 

 

国語以外は目標点を下回っちゃった

ケド

よく頑張りました歩く

自己採点、どれくらい当たっているかな~

(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 
鉛筆結果配信の予想日時鉛筆
はずしちゃったらごめんなさいm(_ _;)m

素点:6/10(月)12:00

 

偏差値:6/10(月)12:00

 

志望校判定:6/10(月)夕方

 

組分け履歴:6/10(月)午後

 

週報・結果資料:6/10(月)夕方

 

(校舎の)組分け基準:6/10(月)夕方

 

組分け結果:6/10(月)夜

〈備考〉

欠席の場合:現在の組から3組下がる。

次回の組分けテスト7月14日(日)

 

 

 

 最後まで読んでくださりありがとうございましたキラキラ(#^^#)