二女の絹代ちゃん歩く(新小5)

四谷大塚に通っています。

 

 

 
四谷大塚生は明日から春期講習です花
その前に第7回の記録を駆け足でまとめたいと思います。
 
 

  

  算数 売買損益

  • 入試問題で割合と言えば難しいのは「食塩水」か「売買損益」。
  • ぱっと見そんなに難しくは見えないが小5には意外と想像しにくい。

 

 

  国語 物語・小説文(4) 心情の把握

  • とにかく気持ちを読み取って。
  • 第6回では1つの場面での心情変化を学習したが第7回は場面をまたいでの心情変化を取り扱う。
  • 文章レベルが上がるほど心情は間接的に表現される。
  • 苦手な子にはまだ文章レベルがさほど高くない今のうちに「こういう表情しているってどういう気持ち?」「こういうことを言うときってどういう気持ち?」と保護者が隣に座って手伝ってあげる必要がある。このようにすると心情と言動の結びつきを読み取りやすくなり習慣化させられるようになる。
 

発展問題はなんと!あの

「リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ」

要チェックだゾ☆

 

予習ナビの越智先生も激推しの小説。

ナビ内で二度も「面白いから読んでラブ」とおっしゃっていました。

 

そしてなんといっても

2019年度中学入試最多出題作!

栄光学園、海城、鎌倉女学院、成城、淑徳与野、桐朋、白陵、緑が丘女子、山脇学園、早稲田実業・・・・・・。

 

 

普段は魔入間くん時間割男子しか読まない絹代ちゃん歩くもわずか一日でイッキ読みしたよ。面白かった~目がハートって。

 

 

 

 

上の子凝視が2021年組だった我が家はこちらも購入。「入試に出るかもねキメてる」とヨコシマな思いが炸裂しましてねw

確かN能研のアキラ先生も2021入試に出る!と予想していたのよね。

 

 

結局志望校の入試には出なかったケドwこちらもオススメです~(^^)

リマ・トゥジュ...のこまつあやこさん作品です。

 

 
 

 

  理科 天気の変化

  • 高気圧・低気圧。小学生は言葉に引っ張られて上昇気流・下降気流を逆に覚えがち。
  • 偏西風。感じのミスに注意。編←ダメ!
  • 気団はシベリア気団・オホーツク海気団・小笠原気団の3つを覚える。かつては揚子江気団の記載もあったが今は教科書からなくなっている。
  • 普段から天気図を見る習慣をつけて。(新聞、天気予報)
  • 冬の天気が最も入試に出る。特徴をよく覚える。

 

 

  社会 結びつく人・物・情報

  • モーダルシフトとは何か?知っておいてね。
  • 今回、覚えるのが多すぎて大変な子は新幹線から覚えよう!
  • 今回の「ちょっとくわしく」は6年の学習に繋がるのでよく読んでおくこと。
  • オーバーツーリズムとは?2024年入試でよく出題されていた。
  • 今回は読み物的な学習の多い回となっている。読み進めて理解するという勉強の仕方ですすめて欲しい。

 

 

鉛筆鉛筆鉛筆 

第7回。母は忙しくて全く勉強できず泣

 

 

 

絹代ちゃん歩くは一人でコツコツ頑張りました。

私も一緒には勉強できなかったけど見守り(見張り??)はキッチリやりました目

売買損益。基礎基本レベルはしっかり身についたと思います。

新幹線は全く覚えていなかったけどね昇天アセアセ

春期講習でおさらいできるかな?

 

 

 

ふ~~~ダッシュダッシュダッシュ

春期講習始まる前になんとか書き終わって良かったですニコニコ

明日からの講習も頑張りましょう!!

 

 

今日も読んでくださりありがとうございましたキラキラキラキラキラキラ(#^^#) 

 

 

5上7回学習内容

算数

  • 売買損益

国語

  • 物語・小説(4)/心情変化②
  • 助動詞②/慣用句②

理科

  • 天気の変化

社会

  • 結びつく人・物・情報