男の子って、小さい頃は本当に機械や乗りものが大好きな子が多いですよね〜✨
車、電車、飛行機、さらには踏切や信号機まで、「ママ見て!🚦」って目を輝かせて教えてくれる姿がとにかく可愛かったです💓

うちの息子も例外じゃなくて、特に乗りものに夢中な時期がありました!🚜🚒

踏切の音や信号機のタイミングまで、専門家のように説明し始めて、私は「え?そんなことまで知ってるの?😳」とビックリしっぱなしでした。

だんだん息子の知識が深くなっていくのに追いつけなくて…「これ、親も勉強しないとダメかも?😂」なんて思ったり。

でも、そんな乗りもの大好きな息子も、最近はちょっと変わってきたんです。

小学生になってから、興味が広がってきたみたいで、最近ではプログラミングなんて言葉も出てくるようになって。
「ママ、コードって何?」って聞かれて、今度はITの勉強しなきゃ!?😅って感じです笑。

もちろん、いまだに乗りものを見ると「わ!あれは〇〇車だ!」って反応はしてくれるけど、昔のように毎日乗りもののことばかり話すことはなくなって、少し寂しいような、でも成長してるんだな〜って感じる瞬間でもあります😊✨

小さい頃の「乗りもの一筋」だった時期も可愛かったけど、今はまた新しいことに夢中になってる息子を見て、次はどんなことにハマるんだろう?ってワクワクしてます💖

みなさんのお子さんも、最近は新しい興味が出てきたりしてますか?😊