こんにちは、深谷花園プレミアムアウトレットからお車で15分の距離にあるベビー・子供服のセレクトショップ「yonka」のオーナーkanaです。
今回ヨーロッパに買い付け・商談に行って参りましたが、スイス・ドイツ・オランダ・ベルギー・フランスでの移動で、使った移動手段は、ズバリ!
・電車(グローバルユーレイルパス)
・タクシー(ボルト・Uber)
オンリー!!!
電車の移動はグローバルユーレイルパス一択!!!
そして有料席を予約せずに、1等席で快適な電車旅をする。
これに限ります!
じゃあ、それ以外の部分はどうするの??
グローバルユーレイルパスって、全部の駅に対応してるの??
使う前の疑問、使っていく中での疑問。。
いろいろ出てくると思います。
でも大丈夫、経験済みの事であればなんでも応えます!
そしてできる限り、このブログに書いていきます。
結論から言うと、グローバルユーレイルパスでも対応していない駅があります。
グローバルユーレイルパスは、基本的に主要な駅にしか対応していません。
でも主要な駅まで行くことができれば、そこから先の移動はタクシーまたは歩きで十分だったりします。
タクシーも日本だとちょっとリッチなイメージがありますが、20~30分くらいの距離でも13€くらいで乗れたりするので、少しお得な印象です。
でも、間違っても空港や駅で待ち構えているタクシーには乗らないで下さいね!!
5倍くらいの値段を取られる事、間違いなしです。゚(゚´Д`゚)゚。
英語でなんて言われてるか分らないまま、タクシーという単語だけ聞き取れるから、タクシーに乗れるんだという気持ちで乗ってしまうと、かなりぼられてしまうので。
せっかくの楽しい旅が台無しになってしまいます。。
でも大丈夫!
英語を話せなくても、安心料金で、安全に移動できる手段があります!
それが、ボルト&Uber。
まずは、ボルト。
「Bolt: Request a Ride」をApp Storeで (apple.com)
これはフランス滞在時に、現地に留学している学生さんに教えてもらったタクシーアプリで、アプリをインストールするだけで簡単にタクシーを自分がいる場所に呼べて、安全安心に移動できます。
あとは、Uber。
「Uber(ウーバー):タクシーが呼べるタクシー配車アプリ」をApp Storeで (apple.com)
日本では食べ物のデリバリーのイメージが強いUber(ウーバー)。
ボルト同様にアプリをインストールするだけで簡単にタクシーを自分がいる場所に呼べて、安全安心に移動できます。
2回目のヨーロッパ移動で、今回はボルトとUberの料金を毎回比べてみましたが、結論。
すべてUberの方がかなり安かったです!!
でもできるだけいろんなツールで比べてお得なものを選ぶのが◎なので、渡航前に携帯に可能な限りのアプリをインストールしておく事をお勧めします!
そして、ただインストールするだけでなく、しっかり登録も済ませておいて下さいね!(←ここ重要!!)
Uberは、電話番号の認証が必要な為、現地での番号をもっていないと現地で使えない場合もあります。
私の場合はe-sim(オラフライ)を使っていたので海外の電話番号も取得できていた為、承認のショートメッセージも受信することができました。
海外の電話番号を取得出来ていないと利用できない場合もあるので注意です。
yonka
ヨーロッパ子供服/オンラインショップ【新作】

ヨーロッパ子供服/オンラインショップ【SALE】

ヨーロッパ子供服/仕入れ
yonka|海外子供服・ベビー服のセレクトショップ – Official Website
yonka(@yonka.shop) • Instagram写真と動画
YouTube