こんにちは、深谷花園プレミアムアウトレットからお車で15分の距離にあるベビー・子供服のセレクトショップ「yonka」のオーナーkanaです。




オランダのブランド、「Yuki」のオーナー、シャーロットのご自宅にお邪魔してきました。










めちゃめちゃ素敵なご自宅〜!


そんで子供たちめちゃくちゃ可愛い♡

写真撮りそびれた(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)



息子と同い年だったから、今度は息子を連れて来て仲良くなってくれたら良いな〜と思ってます。



私たちがなんでヨーロッパの国を大移動してブランドの創設者の方に会いに行っているかというと、商品の魅力や表面上のブランドの背景は正直日々のメールでも十分で、会わなくても文章をそのままコピペで伝えられます。


でもコピペだけじゃ伝えられない部分。


もっと掘り下げた部分。


創設者の方の人柄や背景、そのファミリーなど。

実際に会って、顔を合わせてしか伝えられない部分って必ずあると思っていて、私たちはそのバックグラウンドを伝える事、ブランド創設者の想いを500%伝える努力をする事に重きをおいています。




だから、今回実際にシャーロットに会って、お洋服に対する情熱とチクチクしないニットウェアへの強い拘りを感じる事ができたし、このブランドの素晴らしさを恐らく日本一理解する事ができたと思ってます。


実際に会ってないとどうしても伝えられるのはコピペの部分だけ。

正直、ブランドの公式ページを翻訳機能で翻訳すれば、誰もが知れる情報です。


実際はそのコピペの部分が、ブランドが伝えたい事を要約されているのでそれをしっかりと伝えたいくのも私たちの仕事ですが、それってブランドを売っている。ただ、商品を売っているに過ぎないなって。。


例えば、ハイブランドのように、みんなが知ってるブランドだから。

みんなが着てるお洋服だから。


いつの間にか、私たちのような小売店もそんな理由で販売してないかなって。


ふと我に返って、確かに素材が良いものを厳選して販売してるけど、じゃあブランド名と商品の肌触りの良さ以外に伝えられる事ってなに?


正直、ブランド名と商品自体のディテールの部分って購入したお客様でも十分感じて頂けます。

逆にいえば、商品だけで胸を張って魅力を伝えられる素敵なブランドという事は確かです。


じゃあ、今は情報社会でお客様もたくさんの情報を持っています。

ブランド名と肌触りの良さの部分でいえば、お客様の方が情報量が多い事もしばしば。←

むしろ、お客様にブランド名を教えて頂いたり、こんな素敵なお洋服があるという事を教えてもらう事もたくさんあります。w



じゃあ、私にしか伝えられない事ってなに?

私にしか出来ない事ってなに?



その部分を追い求めて、じゃあ実際に会いに行こう!

そんなシンプルな想いで始まりました。



でも実際に会って話す事で、オーナーさん自身のバックグラウンドや家族、趣味など含め、ブランド名だけでなく、オーナーさんの魅力を感じる事ができました。


オーナーさん自身の魅力を最大限に伝える事ができたら、そのブランドはもっと輝くし、

オーナーさん自身の魅力を知ったら、手に取る商品がもっと素敵なものに見える。



私たちはブランド名と商品の魅力だけじゃなく、オーナーさんの魅力も一緒に届けていきたい。


そう思ってます。




「Yuki」というオランダのブランド。

既に知ってる人も多いと思いますが、このブランドは知れば知るほど素晴らしいプランドだからこそ、シャーロットの人柄と素敵なファミリー含め商品だけじゃなくてその背景も届けたい。



どのような想いで作られたブランドなのか、どこに拘りを持っていて、それは何故なのか。

商品と人のつながりだけでなく、人と人のつながり。

海外のオーナーさんだから日本人と繋がれない?

そんなことはありません!!

私たちが全力で500%の魅力を伝えます!




yonkaは意外と熱い❤️‍🔥会社です!ww