こんにちは、深谷花園プレミアムアウトレットからお車で15分の距離にあるベビー・子供服のセレクトショップ「yonka」のオーナーkanaです。
yonkafamily(弊社のスタッフはyonkafamilyと呼ばせて頂いております)から以前からリクエスト頂いていた、保育園事情について。
保育園に入園の際に必要な書類や、実際に入れることになった際に準備するものを記憶が新しいうちに(現在娘1歳)書いていこうと思います。
お兄ちゃん(6歳)の時の事は、もう忘れましたww
まず初めに、お子様を保育園に入園させたいと思ったらお近くの市役所に行きます。
深谷市民の方は深谷市役所にGO。
市役所に行って、保育園の申請を行いたい旨伝えると専用の窓口に案内してくれます。
その窓口で申請書に記載して提出をするだけで申請完了ですので、連絡がくるまで待つだけです。
娘の時もそうだったのですが、1歳前に申請をした場合かなり待つ場合もあります。
私もこの仕事を娘を出産した翌日から仕事復帰してとくに産休なしで働いていたので、お兄ちゃんが行っている保育園の基準が3か月以上だった事もあり、かなり早くから申請を出していたのですが結局1歳になる前くらいの4月入園でした。
でも4月入園だと入園式もあるし、みんなはじめましての中で一緒にスタートするのでメリットもあります。
4月前に入園するのと、4月から入園するのとでは申請の種類が違うので、注意が必要です。
早くから申請を出していても、入園待ちで4月入園の為の申請書を出す時期になったら、再度その申請書もださないと4月入園で入ることができないので時期とタイミングを市役所でしっかりと確認するようにすると良いです。
電話でも教えてくれるので、えー!そうなの?と思った方は早速お問い合わせしてみてください。
(深谷市役所:048-571-1211)
もう11月だから、そろそろ2024年4月入園の申請受付が始まってる時期じゃないかな~。
実際に入園できることになったら事前に説明会の案内も園からあると思うのですが、娘の保育園の場合はこんなものを最初に準備しました。
-
服装関連:
- 季節に合わせた帽子や手袋、雨具など。
サイズに合った帽子など。 - 予備の洋服数組(汚れた時の着替え用)。
お子様のサイズに合った、汚れても気にならない服。
赤ちゃんでもロンパースではなく、上下セパレート指定の場合もあります。
保育園にはお着替え用として、トップス3枚・ズボン3枚・下着3枚が必要なので、保育園用のお洋服を新たに購入する際はそれぞれ5,6枚以上のお洋服が必要となります。
よだれかけも大量に必要になるので、おさがりなどのお洋服のない方は入園前に爆買いが必要となります。
- 季節に合わせた帽子や手袋、雨具など。
-
お昼寝用品:
- 毛布、お昼寝布団、枕など。
大きくなった時に自分でも畳めるようなお布団セット。
西松屋でも安く売っているのでお勧めですよ。
- 毛布、お昼寝布団、枕など。
-
食事関連:
- スプーンなどの食べさせやすい食器。
離乳食時期には毎日離乳食の持参が必要な場合もあります。 - エプロン
薄くて汚れてもすぐ洗って乾きやすいようなもの。
保育園バック(通園リュック)にいれても嵩張らないようなものがお勧めです。
- スプーンなどの食べさせやすい食器。
-
身の回り品:
- 手拭きタオル
- ティッシュペーパーやおしりふき。
娘の保育園はおしりふきに関しては園のものを使わせて頂けます。 - おむつ
事前にすべてのおむつに名前の記入が必要な場合もあるので園に確認しましょう。 - ミルク
保育園用のミルクを用意 - 哺乳瓶
保育園用の哺乳瓶は割れる危険性が少ないプラスチック製のものがお勧めとのこと。 - マグ
お子様が自分で飲める取っ手がついたストロー付きマグ。
安価なものは割と漏れやすいので、マグに関しては少し値が張ってもちゃんとしたものを買うのがお勧めです。
あとは入園してから徐々に揃えていった感じだったかと思いますので、最初に準備したものはこんな感じでした。
特に一人目のお子様の場合、保育園にもちゃんとおしゃれをさせて行かせたい♩というママの気持ちもとってもよく分かりますが、保育園は本当にびっくりするくらい汚れて帰ってくるので汚れても破れてもw許せるお洋服が本当にお勧めです!
おしゃれは土日に♩
お出かけの日にお気に入りのお洋服でお子様をコーディネートしましょう♡
そんなお出かけの日、特別な日の一着は可愛いヨーロッパ子供服をyonkaで購入できます!
男の子のお洋服、可愛いものが全然ない。。
なんてお困りのママも、yonkaには男の子も可愛く着れる子供服を豊富にご用意しております!
是非オンラインショップをのぞいてみてください↓
そして、深谷市にお住いの方やお近くの方は是非実店舗にてサイズ感や肌触りの良さを体感してみてください♩
実店舗情報は下部に記載しております↓

ご来店予約はこちらから↓
予約 | My Business (square.site)
【yonka店舗について】
店舗にはオンラインショップに掲載していないバースデートレインやその他アイテムも販売しております!
きらっきらの掘り出し物見つけてくださいね!
yonkaの店舗は自宅兼店舗ということで、駐車場スペースが非常に狭いためご来店時には事前にフォームからご予約をお願いしております。(お手数おかけしてしまい、すみません
予約 | My Business (square.site)
ご予約フォームのメモ欄にお子様の性別や年齢を記載して頂ければ、ご用意ができる限りお子様に合ったサイズを事前にピックアップしてお待ちしております。
ベビーベッドもご用意しておりますので、べびちゃんがねんねしてしまったらベッドに寝かせてママは身軽な状態で店内をご覧頂けます
オムツ換えももちろんOKです
お子様と一緒に是非ゆっくりとお買い物を楽しんで頂けましたら嬉しいです
本日も皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております
そして、本日も変わらずオンラインショップからご注文の皆様にも心を込めてお届けさせて頂きます
Yonka Co., Ltd.
株式会社 yonka
ONLINE SHOP:https://yonka.co.jp/
INSTAGRAM:yonka(@yonka.shop) | Instagram
CONTACT US:https://yonka.online/casutomer/
大塚加奈/Kana Otsuka
E-MAIL:yonka.shop@outlook.jp
SHOWROOM&STUDIO
2944-5 Uwanodai,
Fukaya-shi, Saitama
Japan