こんにちは、ベビー・子供服のセレクトショップyonkaのオーナーkanaです。

 

今日はうちの息子(6歳)が人生初めてのウクレレ教室に。


終始真剣。


 



 

息子も初めてだけど、親も初めてよ?w

ウクレレ教室なんて行ったことないし、なんならウクレレに触ったこともない。w

 

 

漠然とウクレレってハワイとか、平井大とか?

そういうイメージ。

 

個人的に平井大、大好きなので息子が平井大みたいになってくれたら、、最高。

なんて期待しちゃいます。ww

 

 

でも子供には無限の可能性があって。

今の大人たちが成し遂げてる事は超えていけると思っています。

 

野球選手でも今までに素晴らしい選手がたくさんいて。

でも大谷翔平選手がみたいに常識を覆すような選手が出てきて。

でも、今後また大谷翔平選手をも超える選手がでてくるのは、大谷選手自身が超えてきたように、きっと当然のことで。

 

 

なので子供たちが親を超えるのはある意味、当然の流れですよね。

私は自分がこどもを産むまで、というより産んでから数年経つまで子供が好きという感覚が全くなくて。。

もしかしたら自分自身、兄弟も年の離れたいとこ(年下)がいるわけでもなく。

赤ちゃんという存在を身近に感じることのないまま26歳くらいまで過ごしてきたので、子供の魅力に気づいていなかったのかもしれません。。

 

 

でも一人目を産んで、自分の体から幽体離脱のようにポーンとでてくるわけだけど、自分とは全くの別人な訳で。

赤ちゃんの時から人格?性格?のようなものがちゃんとあって。

一人目が男の子って事もあったのか、その意思の強さに心が折れそうになる日も何度もありました。

なので正直、息子が2歳になるくらいの頃まで、私自身が子供という存在に慣れるまで結構時間がかかってしまいました。。

 

 

 

子供の可能性や芽をつぶさないように。

今は子供と接する時はそれだけ考えてます。

私も人だから。毎日仏のように温かい笑顔で接する事はできません。w

旦那と喧嘩する日もあるし。こどもに大人げなくイライラする日もあります。

 

でも、私の中でいつでもベースにあるのは、やりたい事をやりたい時にできたり、言いたい事を言えたり、小さな事でも自分で決められたり。そういう事を大事にしています。

 

親の求めてる事って直接言われなくても感じてしまって、無意識に親の理想の自分を取り繕うようになってしまったり。これを読んでるみなさんはそんな経験ありませんか。私は自分の子供でも人の子でも、そういう瞬間を目撃してしまうと本当に心が苦しくて。

小さな事でも、自分で選んで決断して自分らしく生きて欲しい。

 

 

 

今回のウクレレ教室も、きっかけはピアノ教室で。

ピアノ教室に通う事になったのも、遡れば1年前急に子供がドラムをやりたいって言ったんです。

それで通えそうなドラムを教えてくれるところを探しましたが、子供に教えてくれそうなところがなく、唯一、ヤマハ音楽教室がドラムを習えるみたいだったので、まずは近くにある深谷のヤマハ音楽教室の体験に行くことに。

そして、体験に行くとそこはピアノ教室で。w

話を聞くと、ドラムは小学生から始められると。

私はそんな~、聞いてないよ~という感じでした、案外息子の方はピアノを少し習ったらドラム習えるんだ~という感じで。w

やっぱりここでも息子の意思の強さに驚かされました。

 

 

そして、ピアノを通い始めて1年。

ここ数ヶ月は毎日練習してる事もあって、本当に上達してます。

本当に子供ってすごい。。

でも毎日続けるって、正直親も本当にしんどいんです。。w

 

毎日練習のルーティーンが完成するまでは、本当に大変で。

子供にキレられるし、八つ当たりされるし。

本当に心折れそうになるし、そもそも私が無理矢理やらせている事でもないんだから嫌ならいつでもやめてどうぞスタイルなので、そのやりとりをして息子が悔し泣きをするという。そして泣きながらキックしてきたり、叩いてきたりするなぞの毎日。w

 

 

なんだかんだ言っても、やめたくない息子。

でも甘えたい気持ちと、いろんな気持ちが入り交じって息子もどうして良いか分らなかったのかもしれません。

 

でもある日、旦那にこの事を相談しました。

もう私だけに息子の練習おしつけないで。と。

私は自分がピアノを弾けるわけでもないし、息子より知識が格段にあるわけでもないのに、家でイヤイヤな息子相手に練習させる事がつらいと伝えました。

 

 

旦那はその日息子に、次ママに八つ当たりしたら速攻ピアノ辞めさせるからな、と伝えたようで。その言葉が効いたのか、その日から息子の泣き泣きモードはなくなりました。w

 

 

そんな日々もあり、ピアノ教室で渡されたウクレレ教室の案内のチラシ。

息子は見た瞬間、行きたい!と。w

今日はウクレレを作る教室だったのですが、息子はウクレレにもはまってしまったらしく息子の唯一何も習い事のない穏やかな日に、ウクレレ教室に通う事にしたそうです。w

 

 

6歳で月曜~土曜まで習い事に通っててつらくないの??!

って私は思っちゃうんですが、息子は好きでやってることだからか、全く負担に感じていない様子。むしろ毎日楽しんでる。

すごいな~。なんか息子をみてると日々全力で生きてる感じがして、自分らしさを最大限に発揮していて。息子ながら本当にすてき。

と親馬鹿ですが感じてます。

 

そんな姿を見て育つ、1歳の娘は何を感じているんだろう。。

娘もお兄ちゃんを超える勢いで自分らしさ炸裂しているので、娘の中に眠っている小さな火をどれだけ大きな炎にしてあげられるか。

私たち親の腕が試されてますね。

 

 

 

 

熊谷本店のヤマハ音楽教室に近くにある八木橋でウクレレ教室が始まるまで少し時間をつぶしていたみたいなのですが、こんなに楽しめちゃうキッズスペースが。

これは嬉しい!!









息子も娘も大満足で、娘はいつも19時半頃ベッドに入って20時頃寝る感じなのですが、今日はキッズスペースでかなり遊び尽くせたのか、ベッドに入った瞬間寝ました。w

 

 

 

 

あと半年ほどで小学生の息子。

今日のウクレレ教室からの帰り、車の中でそろそろドラムやりたい。と。

1年経っても尚、やりたいという気持ちが薄れていなかった事に感動すらしました。

意思つよーー。

ここ1年間くらい息子からドラムの話を聞くことはほぼなかったので、このタイミングで自分の意思を私たちにちゃんと伝えておこうと思ったのかなと思うと。

少なくとも私には響きまくりの絶好のタイミングだったという事は、息子が選んだタイミングもバッチリだったんだなと。

 

 

 

気づいたら店舗にピアノとかドラムとかも置きだしたりして。ww

数年後、子供服屋か楽器屋か分らない感じになってたりして。とか妄想して楽しんでます。w

 

 

 

 

 


 

 yonkaはじめまして。産まれてきた赤ちゃんとママの為に世界各地からお洋服をセレクトしております↟‧˚ㅤ私自身も現在子育て真っ最中でございます。セレクトする商品の条件は、素材がよく自分の子供にも安心して着せたいと思えるもの。安心して遊べて、見てるだけでも可愛く癒されるもの。ママにとって子育ての原動力になるような大人可愛い商品をセレクトしており…リンクyonka.shop

 

 

 

 

 

 

 

 

yonkaはじめまして。産まれてきた赤ちゃんとママの為に世界各地からお洋服をセレクトしております↟‧˚ㅤ私自身も現在子育て真っ最中でございます。セレクトする商品の条件は、素材がよく自分の子供にも安心して着せたいと思えるもの。安心して遊べて、見てるだけでも可愛く癒されるもの。ママにとって子育ての原動力になるような大人可愛い商品をセレクトしており…リンクyonka.shop
 
 
 

店舗にて夏物SALE行っておりますラブラブ

ご来店予約はこちらから↓

予約 | My Business (square.site)

 

 

 

 

【yonka店舗について】

店舗にはオンラインショップに掲載していないバースデートレインやその他アイテムも販売しております!

きらっきらの掘り出し物ラブラブ見つけてくださいね!

 

yonkaの店舗は自宅兼店舗ということで、駐車場スペースが非常に狭いためご来店時には事前にフォームからご予約をお願いしております。(お手数おかけしてしまい、すみませんえーん

予約 | My Business (square.site)

 

 

 

 

ご予約フォームのメモ欄にお子様の性別や年齢を記載して頂ければ、ご用意ができる限りお子様に合ったサイズを事前にピックアップしてお待ちしております!

 

 

ベビーベッドもご用意しておりますので、べびちゃんがねんねしてしまったらベッドに寝かせてママは身軽な状態で店内をご覧頂けますおやすみ

オムツ換えももちろんOKですびっくりマーク

 

 

お子様と一緒に是非ゆっくりとお買い物を楽しんで頂けましたら嬉しいですラブラブ

 

 

 

 

 

本日も皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております愛

 

 

 

そして、本日も変わらずオンラインショップからご注文の皆様にも心を込めてお届けさせて頂きます飛び出すハート

 

 

Yonka Co., Ltd.
株式会社 yonka
ONLINE SHOP:https://yonka.co.jp/
INSTAGRAM:yonka(@yonka.shop) | Instagram

CONTACT US:https://yonka.online/casutomer/

 

 


大塚加奈/Kana Otsuka
E-MAIL:yonka.shop@outlook.jp

SHOWROOM&STUDIO
2944-5 Uwanodai,
Fukaya-shi, Saitama
Japan