本日、ガン哲学外来にて樋野先生の講演会

がありました(^^)

樋野先生のゆっくりとした穏やかなトーク

の中で人間は死が必ず来るのだという

人間の本質の部分や沢山の心に残る話を

して下さいました。

その他私の中にスッと入ってきた言葉が

ありました。

それは、この場には皆さんそれぞれ異なる

ガンの患者様やご家族の方や医療関係者の

方々がいましたが、同じ患者同士だけが会

話をするとどうしても突き刺さる言葉を投

げ掛けてくる人もいて相手を傷つけて

しまったり傷つけあったりしてしまう。

色々な方が集まるとそれぞれの違った見方

や考え方もあるのだと気づかされること

があるのでこういう場はとても必要なんだ

と話されました。

先生の話に限らず同じ患者同士でなくても

平気で汚い言葉や心無い言葉を投げ掛けて

くる人はいますよね。

それで心が折れてしまったりもします。

心無い言葉を言う人ほど実は結構傷つき

やすかったりするものです。

そういう人は言わせておけば良いのです。

相手にせず可哀想な人と思って放っておき

ましょうね(^^)



その後、各グループごとにトーク。

今回初めてスタッフとしてお手伝いを

させていただきましたが

患者や家族の方が集まって

医者には言えないことや今の現状のこと

そして周り近所に話せないことなどを

話せる場はやはり必要であるということ!

話すことで心が救われる方々も

いらっしゃるのですよね( ´∀`)



グループトークの後はリコーダーの演奏と

ピアノの演奏、そして身体に響く歌声♪





なんとも贅沢な空間でした。( ´∀`)



そして最後に

このガン哲学外来・まちなかメディカル

カフェの代表である丸倉直美さんの

〆のトーク。

このメディカルカフェを立ち上げたときの

熱い思いがとても伝わってきて、スタッフ

として参加させて頂いたことがとても

有り難く感じました。



ガンの話ができる場

ガン哲学外来・まちなかメディカルカフェ

の輪がもっと広がっていきますように。

6月のガン哲学外来は

6月21日(日)10:00~です。

詳細はガン哲学外来のホームページ

ご覧下さい。

そして、

毎週木曜日は

女性限定ガンの治療をされている方向けの

ヨガを行っております。

6月は月曜日に東大宮駅徒歩3分の施設でも

ヨガを行いますので、ご興味のある方は

是非ご参加下さい。


オージャスクラスのお申し込み


ヨガクラスの内容


そして今日は…



母の日なのでお夕飯はお外で(^^)


お寿司をお腹一杯食べてきました~♪


家に帰って生けた薔薇の香りを


ゆっくり嗅いで心癒しました~( ´∀`)


今日も最後まで読んで頂き


有り難うございました(^^)