9月4日 2:10まる吉が永眠しました。2歳2ヶ月でした。

記録として残しておきたいだけなのでスルーして下さい。長いです。
お迎えした翌日に撮影
ちょうど2歳2ヶ月になった日の出せ出せアピール。珍しく娘が撮影


2日
朝からペレットが1個も減らず。いつもの朝のおやつに顔を出さず。午前中外トイレで豆腐を食べたが、そのままトイレでうつらうつら。野良寝もしないコだったのに弱ってきているのを感じた。昨日までいつも通り出せ出せアピールしてたのに。午後も外トイレでポップコーンを食べてうつらうつら。チキンペーストやキャベツは食べるが、ペレットは一切食べす。一日食べないだけで夜には娘が気付くくらい下半身が痩せてしまう。低い外トイレに入るのも一苦労。歩いていてもひっくり返ってしまうことが多かった。大好きなお布団から出てこず、様子がわからない為お布団を切る。流動食や水分はとってくれないが、おやつなら食べてくれる。

3日
朝起きたらケージが全開だった。閉め忘れたか!?ケージの外に出たのか、床におしっこをしたような跡が。もし冷たくなっていたらどうしようと触れるのが怖い。今日もおやつなら食べてくれる。水分はほとんどとってくれないが、おしっこ出てるから飲んでいるのか!?でも、その後お布団から全然動かず、おしっこしてる気配なし。この日もおやつなら食べてくれる。寝る前お決りのひまタネも受け取ってくれた。

4日
1時前かな?音がした気がして見に行くと布団から出てどこかに行こうとするが、動けなくなっている状態。全く鳴かないコだったが、持ち上げたら凄い声で鳴かれてしまった。苦しかったのかな?赤っぽいおしっこが出ていた。トイレに行こうとしてたのかな?私の手の平は寝心地悪そうだったから外トイレ(タッパー)へ。苦しそうに何度も向きを変えるが、もう起き上がれず。1時間以上泣いて鼻をすすりながら撫で続けた。まる吉にしたらうるさかったかな?呼吸に合わせてコツコツ鳴っていたのはなんだったのかな?突然仰向けに倒れ、何度か痙攣した後横向きに倒れ2:10永眠。最後にあげたひまタネは布団に残ったままだった。布団に寝かせてあげた。ずーっと寝顔も見せてくれなかったまる吉は眠っているだけのようだった。

まるの大好きなお布団切ってしまってごめんね。我が家に来てくれてありがとう。まるちんずーっと大好きだよ。


お昼に起きた娘にまる吉のことを報告。珍しくおとなしく聞いていたが、予想通り泣かず。

この日は私の誕生日前の週末で外食予定だった。でも、まる吉が動けないから看病に予定を変更。

すると4日遊べる友達がいないか探し始めた娘。朝、まる吉の報告を聞き終わるとすぐ、友達から返事が来ていないか聞いてきて悲しんでいるのかも謎。

まる吉を飼ってからロボロフスキーも飼いたがっていた娘。亡くなってすぐに次のハムちゃん飼いたいと言われなくて良かった。そんなこと言ったらキレてたかも。

午後から火葬の準備。まる吉を入れる箱やお花を買いに行った。

箱に冬に使っていたマリーちゃんの毛布(娘のお下がり)、危ないからあまり与えてあげなかった綿の残りを敷き、大好きだったお布団に寝ているまる吉を乗せた。

今までハウスが新しくなってもすんなり受け入れてくれたが、最後に買ったハウス『はむすたまご』だけは凄く嫌がって珍しく抵抗したな。

ひきこもりになって野良寝なんてしなくなったのに、絶対ハウスには入らずお皿の隣にちょこんと座って寝て抗議してるのも可愛かった。

箱に入ったまる吉の周りにお花を敷き詰める作業は娘がやってくれた。珍しく文句も言わずに。

7時半頃火葬業者さんがまる吉を引取りに来た。まる吉を渡す時に号泣してしまい、娘との温度差。

8時過ぎにお骨になって戻ってきたまる吉は和室へ。遺骨カプセルにも入れてもらった。カプセルはまだ温かったらしい。私は感じなかった。

和室で娘たちがうるさい程騒ぎ出し、まる吉と2人にしてほしかった。

この日、娘に話しかけられても心ここにあらず。

私のマイナポイントは火葬代に消えた。
ハムスターを飼うことになり、下見でブルーサファイアに決めた娘。

いざペットショップに行くとパールホワイトの♂を気に入る。下見の時はいなかったのかな?

娘は家であー太郎やたろ吉と呼ばれている。亀に名前を付ける時カメ吉になり、ハムスターはハム太郎にしたかったが、娘が『まる吉』と命名。

まる吉は最後まで懐いてくれなかった。ペレットを食べなくなった日、外トイレから出るのも大変そうで、弱っている今なら手に乗ってくれるかと思ったが、おもいきり噛まれた。最後まで噛まれるなんて。

最近、手の平に乗って(軍手使用)大人しく撫でさせてくれることが何度かあり、慣れてきたかと思っていたのに。

私、鼻炎&花粉症で、ペットショップの子ハムちゃんの前で鼻をすすったらビビってる子が何匹もいた。

でも、まる吉にはビビられたことがないし、名前を呼んでも反応してくれない。

もしかしたら耳が聞こえないのかと思ったりしたが、いびきには反応してたんだよな。最後まで名前覚えてくれなかったのかな?

この2年、まる吉の好きなキャベツと小松菜ばかり食べてた。最後に買っといた小松菜あげられなかったな。

ショッピングモールに行くとペットショップでハムスターを見るのが習慣になっていたが、今はまだ見に行く気にはなれない。

お風呂の砂間違えて買いすぎちゃったのに。チキンペーストや流動食開封したばかりだったのにな。

亡くなる数日前から出せ出せアピールが少なくなったけど、たまにあるし、年で睡眠時間が増えたのかと思っていた。

もしかしたら病気だったのかな?1歳過ぎた頃体重が急激に落ちたけど、最近は体重27〜24㌘をキープし、病気になったことがなく元気だと思っていたのに、もしかしたら体調悪かったのかな?

夏の間はエアコンの関係で1階に下りてきていた。もうすぐいつもの場所に戻れると思っていたのに。 

毎日の体重測定&ペレットの食べた数チェックもうやらなくていいなんて寂しいな。私の癒しがなくなってしまった。

まだ撮りたい写真いっぱいあったのに…。動画が全然ないから、これからと思っていたのに…。

娘が小学生の頃かな?ハムスターを飼いたいと言われたことがある。

ハムスターの寿命は2〜3年と短い。実家にいた頃、犬や猫と何度もお別れした経験があり、そんなに早くお別れするのは嫌だから却下したな。

お迎えしてからずっとお別れの日が来ることを恐れていたのに、あっという間だった。

2歳2ヶ月でお別れなんて早すぎる。まる吉が亡くなった後も、まる吉が出せ出せと言っていた方から音が聞こえる。犯人はカメ吉。

夏の間は出せ言われるとできる時は出してあげてたな。冬は寒くて散歩させてあげられないから。

実家の猫を何度か看取ったことはあるけど、看取りながらこんなに泣いたのは初めて。

まる吉が亡くなってから10日目。娘とハムスターの動画を見ていたら、娘が「ハムスターを飼いたい」と言い出した。

実家の猫とお別れが辛く、「もう飼わない」と言ってもまた飼っていたし、ハムスターもまたいつか飼っちゃうかもな。

その時は、まる吉戻って来てね!!