先日の大荒れの海で釣ったガーン

真鯛とハナ鯛(所によって呼び方が異なります。)






お刺身、


{6F2EE43F-D5B9-4694-8FCB-F7F969F8884F:01}


お寿司、

酒蒸し、

皮の湯引き、

と、

鯛尽くしをおなかいっぱい食べて

大満足のおとうさんと私照れニコニコ

(ショウサイフグも参加中~~)







当然、

帰りの車の中で

おばさんにブツブツ叱られるおとうさん

(これでおかあさんが釣れなかったら

おとうさんはどうなった……?!)ゲッソリ

二人にとって釣りは

その全てが楽しい~~(笑)

鯛に感謝のおとうさんです。笑い泣き







さて、皆様

鯛にもいろいろありまして

真鯛を釣りに行くと必ず釣れるハナ鯛

見た目はほとんど変わらないので

釣り人はここで見分けます。



{EC93BF76-ACCD-47B4-9E1C-89A6508A7870:01}


どちらが真鯛でしょうか?











答えは~~









左側ウインク

尾の先に

黒い縁があるのが真鯛です。

釣り上げた時

真っ先に尾を確かめます。(笑)







ハナ鯛は綺麗な桜色

真鯛は季節によって違います。

なので

お祝い事にはハナ鯛が重宝されます。







味の違いは

好みの問題だと思いますが

(あくまでも私の主観で恐縮です)

お刺身に関して言えば

ハナ鯛の方が少し水気が多いかな。

煮る、焼くは共に美味しいです。






おとうさんはハナ鯛が釣れると

酢じめにします。



{8092CB45-8C2A-4D05-B590-010F63A12624:01}


一匹分をペロリ(笑)

「うますぎ~」ラブ照れ







今回

一番美味いと絶賛されたのは


{5944AC7B-7D12-46C3-8389-82D73B8054B3:01}


ハナ鯛の炊き込み御飯






上品なダシがでて

鯛の香りが食欲をそそります。






通常の鯛めしも美味しいですが

これはこれで

まいう~~爆笑ニヤリ







頑張って釣った魚は

特別な味

海の恵みに感謝です。ウインクおねがい