こんにちは!
SWEETA編集長です。
この度、SWEETAでは「愛犬の健康」をテーマにペット保険についてアンケートを実施させていただきました。
とても多くの皆様にご回答いただきましたこと、SWEETA編集部一同心より感謝申し上げます。
途中経過のご報告をさせていただきますのでお手隙の際にご高覧いただけましたら幸いです。
Q1.現在、愛犬の保険に加入中、あるいは、以前加入されていたことはありますか?
加入している:37%
加入していない:38%
以前加入していた:25%
以前加入されていた方は、その保険の加入を継続しなかった理由もお聞かせください
(一部抜粋)
・保険料が高くなったから。
・掛け金ほど治療費を払わなかったから。
・SHOPでの契約期間が切れたから。
Q2.これまで動物病院などの診療施設で、愛犬を診療してもらったことがありますか?診療経験がある方は、その診療内容もお聞かせください。
ない:6%
ある:94%
(一部抜粋)
・皮膚病
・胃腸炎
・歯石取り
・椎間板ヘルニア
・血便
・避妊手術
・外耳炎
・結膜炎
・気管支炎
・予防接種
・健康診断
・脳の検査
他、多数
Q3.現在、ペット保険について興味はありますか?
いい保険があれば加入する予定:42%
多少考えている:14%
加入している:32%
考えていない:12%
Q4.ペット保険を選ぶ際に一番気になる項目は?
保障範囲:32%
保障額:10%
掛け金:37%
保険会社の信用度:11%
保険会社の対応:5%
その他(自由記入):5%
他にも
Q5.ペット保険の保険料は月額いくら程ですか?
Q6.ペット保険に加入されている方・または加入経験がある方は、保険内容で不満な点はありましたか?
Q7.今後ペット保険に求めるものは?
Q8.知っている、もしくは一度は聞いたことがあるペット保険制度の名前をお聞かせください。
等のご質問をさせていただいております。
もっと多くの皆様のご意見を頂戴できましたら幸いです。
皆様のアンケートご参加を心よりお待ち申し上げます。
SWEETAアンケート
http://sweeta.jp/?bc=&templat2=question&bc
=
ちなみにSWEETA編集長は娘が生まれる数年前(20歳頃。若・・・)に「ごま」というチワワ(♂)と「ゴン」というビーグル(♂)と生活をしていました。
ごまとの出会いは・・・クリスマスに通りかかったペットショップ。
目と目が合ったのを運命と感じました。
名前はSWEETA編集長が大好きだった『少年アシベ』のゴマフアザラシのゴマちゃんが大好きだったから。意外に単純でしたネ。
翌年、同じペットショップでビーグルを新ファミリーに迎えました。
顔が「ゴン」って感じの子でした。
ごまはとても気管系が弱く、冬の間中「カッ、カッ」という乾いた咳をしていました。
病院に連れていくと「気管支炎です」と言われ、確か支払った診察料は1万円を超えていたような記憶が。
2週間に1回ほどの通院が続き、診察料の高さにびっくりしたのを覚えています。
20歳そこそこで自分のお小遣いで病院代を支払うって当時結構大変でした。
今のようにペット保険なんてまったくわからず、インターネットで情報収集できる今と違って情報が鎖国状態。ただ言われるままに診察料を払ってました。
当時、ペット保険ってものがあったならば、私は迷わず加入していたと思います。
なぜかって・・・
その気管支炎騒ぎの後に、再発。
正直、一瞬病院に行くのためらいましたもん。
(もちろん、行きましたが(^-^))
迷わず病院に行ける。
安心して病院に行ける、この安心感を買うのが「保険」かなって思う今日この頃な編集長です。
ペット保険についていろんな情報をいただけましたら嬉しいです(^-^)