皆さんこんにちは。
今、開発中の牽引免許不要マルチ電源トレーラーです
24時間365日使えるインフラ をコンセプトにしています。
簡単に説明しますと、ハイスペック仕様は、発電機&ポータブル電源&ソーラー
という設定ですので、深夜や住宅街等、発電機が使えない環境ではソーラー充電されたポータブル電源
を使用し、昼間や緊急時に発電機を使う というものです。
あと、特徴としましては、LPGガス!です。
LPGはすぐ買えない、質量販売して貰えないからダメ
LPGは高い、不便 だと思った方も居るでしょう。
自分も行政へプレゼンする際にここは必ず懸念点として考えておりました。
で、シッカリ、大手ガス取扱会社さんと既に提携をさせて頂きました。
現在は関西のみですが、順次拡大してまいります。
●LPGのメリット●
大災害時、一番早く復旧させるのが行政機関です。
市役所や警察、消防などですね。
そして、ガソリンスタンドは給油待ちで溢れ、最悪は売り切れで買えない。
なんて事が起こるのです。
そして、停電ではそもそもスタンド給油できません。
次に、都市ガスの場合、高確率で止まります。
真冬だった場合、暖房器具さえ使えなくなる という事を自分も震災で学びました。
しかし、LPGガスはボンベ一本で供給が出来るのです。
そして、供給できる環境が一番安定しているのです。
実は試作1号車はほぼ完成しております。
このマルチ電源トレーラーは、発案は自分ですが、4社の方が関わって下さっています。
そして、市役所さんや行政機関への提案も始まります。
●マルチ電源トレーラーのメリット●
通常の照明程や充電等なら住宅4棟以上は十分賄える電源能力と
一棟であればレストラン程度を賄える電源力。
そして、ユニットを連結追加する事で底なしに電気供給が出来る という事です。
●マルチ電源トレーラーのメリット2●
200V版をリリースした際には、溶接機や建設機械も動かせる
建設機の発電機械は700kg以上の重量があったりします。
これをユニックで二トントラックに積んだりします。
しかし、マルチ電源トレーラーで使う発電機は、僅か200kg未満で
同等以上の能力をLPGで発生させます。
そして、騒音レベルも建設機に比べ低いです。
●マルチ電源トレーラーのメリット3●
牽引免許不要
マルチ電源トレーラーは免許不要のトレーラーです。
そして、運転等の訓練は、購入者の方に対し『無料講習』というオプションを付帯しています。
これにより、運転が不安で、、、、という事も起こらない様に徹底しています。
もう一点は、切り離しが出来る という事と女性でも動かせる
という事です。
●マルチ電源トレーラーのメリット4●
壊れた際の自社対応エンジン修理対応が可能。
元バイクレーサーであり、エンジンチューニング屋であり、
単気筒エンジン~4気筒エンジンまでのエンジンメンテナンスに関して10年以上経験を積んでいます。
そして、他府県にもそうした知り合いの業者さんを配備する事により、
絶大な安心感を生むという事、また、そうした一社完結作業が出来る搭載車を扱うメーカーは
現在存在しないという事です。
売りっぱなしではなく、最後の最後までお付き合いさせて頂くメーカーとして、
お客様と向き合いたい。
まだまだ書きたいことは山ほどございますが、
文字だけでは見る方もしんどくなると思うのでので、こちらの動画を参照頂けますと幸いです。
また詳しい、動作や実演動画など公開させて頂きます☆
ご閲覧ありがとうございました。
取扱希望の企業様、修理対応加盟店希望の企業様、不動産企業様、その他にも
ご遠慮なく下記アドレスへ質問等ございましたら宜しくお願いします。
yon549549@yahoo.co.jp
ヨンシンデザインスタジオ
ドリームトレイル