今日から「~渤海大学へ来た~」よりブログのタイトルを変更致しました
既に留学も終わり渤海大学にも居ないので、そのままでは何だか変な感じだったためです。
約2年半を中国留学についてずっと書いて来ましたが、今日よりまた違った気持ちでブログを書いて行く事に決めました
5月1日にしたのは今月の誕生日を迎えると新たな節目になると感じたからです。
ブログの内容は留学中と比べると新鮮味や驚きがあまり感じられない内容になってしまうかもしれませんが、ブログを辞めてしまおうと思った時に友達や読者の方々より引き続き継続してほしいと言う声を頂いて励まされましたので頑張って続けますよ
また新たに設定したブログタイトルの「他山之石,可以攻玉」は中国の諺の一つで、「人のふり見て、我がふり直せ」と言う意味です。
今後より自分自身を戒めて行こうという意味を込めてそうしました
因みに新しくしたトップページの写真は私が留学していた錦州の「錦州南駅」に到着する北京行きの動車(新幹線)「和谐号」です
留学を終えて日本へ帰国するため北京に移動する日に撮影した写真です。
錦州最後の一枚になった思い入れのある写真なんです、それをトップにしてみました
思い返してみれば、あの日は大雪が降っていてスーツケースの他に大きな荷物もあったので凄く大変でした
それも今では良い思いでの一つとなっております。
前置きが長くなりましたが、またよろしくお願い致します