昨日は大学で今年卒業する学生のための合同企業会社説明会がありました
遼寧省の各地からいろいろな企業が来ていました。
各社の人事担当がブースを設けて学生に話しをしたり、入社希望者は履歴書を提出したり、当日の別時間に一次面接を行う企業もありました
日本と大体同じ様な形式ですね。
参加は自由ですが、肖はまだ就職が決まっていないので参加しました。
私も興味があったので一緒に参加しました
説明会の会場はこんな様子です。
多くの学生が参加していました。
肖は数社に履歴書を提出し、その内の一社が条件が良く、さらに当日一次面接試験があったので早速受験しました。
私立の高校で事務員を数人、日本語教師を二人募集しており、数人が面接試験を受験していたみたいですが、日本語を専攻している学生は肖一人だけらしいです。
また面接では「現在日本人の留学生と一緒に住んでいていろいろと交流している」と言ったらしく、面接官からは「日本の文化交流も出来ているみたいだし大変よろしい」と好評価だったみたいです
二週間後に結果通知、肖曰く手応えがあったみたいで期待大と喜んでいました
まぁ、私のお陰も少しはあるな
私もいろいろと見回りましたが、錦州は田舎の街なのでそんなに給料の高い会社は殆どありませんでした。
条件の良い企業はもっと大きな都市の学校へ募集しに行くのでしょうね。。。
肖が面接を受けた企業(学校)は最低3,000元以上で、日本語教師はさらに高いみたいです。
他の企業はどんな職でも大体月1,500~2,300くらいでした
今回の参加企業の中には我々留学生が現地で採用されても満足行く内容はありませんでした。
特に日本人にとっては難しいと思います。。。
肖の両親も就職の事を少し心配していたので、無事に就職出来ると良いですが。。。
私も肖の結果が気になります