一等座 | ~他山之石,可以攻玉~

~他山之石,可以攻玉~

呵呵 哈哈 嘻嘻 嘿嘿 by Yongshi

相変わらず退屈をしております長音記号2


退屈と言ってずっとボーっとして何もしない訳にはいきません注意

そろそろ帰国するための準備もしないと。。。


帰国まで後10日程です。

前日には北京へ前乗りしないとなりません。

そんな今日は汽車の切符の発売日なので、自分の乗りたい汽車の切符の売り切れを避けるため午前中に買いに行って来ました自転車


私は汽車ではなく、毎度お馴染みの「動車」です新幹線

そして切符は無事に買えましたOK



~渤海大学に来た!~-切符


いつもは二等席(一般指定席)ですが、今回は一等席(グリーン指定席)を買いました。

二等席は通常149元、学割で112元。

一等席は学割が適用出来ないと言われましたが、それでも私は一等席を選びましたグッド!

二等席とは全然内容が違うので、出来るだけ一等席が欲しかったのです。。。

いつも売り切れて二等席にせざるを得なかったので…。


また、長距離バスで学割を使えば86元、汽車だと45元で行けるんですけどねにひひ


※錦州から北京まで(一般価格)


・汽車

----- 約6時間~7時間半 ¥70元(硬席)


・動車

----- 約3時間半 ¥149元(二等席)


・長距離バス

----- 約6時間半 ¥89~141元




私の前に並んでいた人たちは結構遠い場所に行くみたいでしたが、安価な汽車を選択していました。

しかし、切符が既に完売状態で「無席(立席)」のみでした。

それで窓口の人は席に余裕のある動車を勧めていましたが、みんな断って無席でも安価な汽車を買っていました叫び


長時間ずっと座れずに立ちっぱなしでも、安価な汽車で行きたいんですね。

そう言う意味で汽車は発売日でも目的地によっては午前中に全て完売してしまうのも少なくありません注意

動車は金銭に余裕のある人しか買いません、一等席なんてとんでもないですね…。

上海や北京の様な都会の人たちはどうか分かりませんが、錦州の様な田舎町の人たちはみんな汽車やバスですよ。


また、汽車でも夜行列車は一等寝台席は場合によっては動車より全然高い事もあります。

どこに重点を置くかですね。。。

移動するだけが目的の人は安価な汽車、時間を買う人は動車、旅を楽しむ人は寝台車パー


いつか私も寝台車で旅をしてみたいです。



切符も無事に買えた事だし、後は買い物や荷造りを事前にちゃんとしておかなければOK