先日怪我をしてから、留学する前に海外保険に入っておいて良かったと想っている。
大丈夫だとは思っていても実際は何が起きるか分からない。
今回がその例の一つ。
幸い今回は命に関わる事や他人を巻き込んだ事ではなかったため、一大事は免れましたが、そういう事が起きる可能性もあるという事ですよね
ちなみに今回の怪我の治療費は「レントゲン・診察・薬」の全部で90元でした。
中国人で医療保険に入っている人はもっと安価で済みますが、無いとこの様に高くなります。
しかし、日本円にしたら約1,300円弱だろうか。
保険金受け取りに必要な診断証明書と領収書は医師から提出してもらいましたが、この金額を保険会社に請求する手間や時間の方が高い気がします
医療費は全額負担の契約ですが、微妙だな…。
手術や入院となったらそうはいかないでしょうけどね…。
でも、いくら保険に入っていようが、何も起きず無事に過ごして行ける事が大切ですね。
もしかしたら電動車の破損した部分の修理に掛かる費用の方が治療費よりも高いかも
今回ミラーが破損したので、一年保障があっても修理工賃は無料ですがパーツ等に関しては有料だったはず。。。
電動車の方が私より大怪我をしました