今日も残りあと少しですね。
さて、前回記載した内容の続きで今回は私が西安へ留学する動機をお伝えしたいと思います。
中学や高校の時に社会科の授業で中国の歴史や経済について勉強したのが第一のきっかけです。
それまではただ「興味がある」というだけでしたが、いろいろと自分で調べていくうちに「いつか中国と日本の掛け橋となるような仕事をしたい」と思いました。
そして、まずは日本の社会で経験を得ながら2006年1月に初めて中国へ行き、北京を旅行しました。
その際に接した中国人の方たちが何事にも対する前向きな姿勢に関心したのと、今よりももっと面白い事があると思い中国へ行く事(留学)を決意しました。
また、西安を選択した理由としましては歴史に満ち溢れ、行きたい大学が西安にあるからです。
今は仕事を通じて多くの中国人の方と知り合いになり、出身地の文化や中国での生活のアドバイス等を頂いたりしております
周りからすれば変な考え方やくだらない事だと思われるかもしれませんが、私にとっては夢でもあり冒険でもあります。
どちらかと言うと三日坊主な感じのところがあるこの私が、十数年以上も前の学生の頃にふと思い立った大きな目的を今でも諦めずに実現させようと努力していることに少し驚いてます。
長くなってしまいましたが、これでもいくつか省略してます…
密かに応援して頂けましたら嬉しいです