Nostalgic Hero 2022.01.10
Nostalgic Hero 2022.01.11
Nostalgic Hero 2022.01.12
2022/02/09
「マツダ コスモスポーツ」名車全開試乗!
ノーマルなのに火を噴く50年前のスポーツカーを
クローズドコースだから容赦なく全開してみた
【Nostalgic CarLife】
web option 2022/02/14
21歳のときに手に入れてからもうすぐ50年。
— GAZOO編集部 (@gazoo_news) March 6, 2022
70歳になったオーナーとともに人生を歩んできた1972年式 #マツダ #コスモスポーツ(L10B型)。
若きオーナーがこのクルマを手に入れようと思ったきっかけは?
そして、長きに渡って所有するなかで一番の思い出とは?https://t.co/6NoYnLDhk6
マイナビニュース 2022/03/31
世界初の量産ロータリーエンジンを積むマツダ・コスモスポーツがデビュー【今日は何の日?5月30日】 https://t.co/xnuy7vTm0y #カーライフ #トリビア知識 #マツダ pic.twitter.com/rAe4xsYnLf
— クリッカー編集部 (@clicccar) May 30, 2022
Nostalgic Hero 2022.06.17
Nostalgic Hero 2022.06.18
Nostalgic Hero 2022.06.19
Nostalgic Hero 2022.06.20
わが国の歴史に残るスポーツカーといえば、いくつも名前が挙がってくるけれど、マツダ コスモスポーツは他に類をみないロータリー・エンジンを搭載したモデルとして忘れられない。マツダが社運を賭けて開発した名スポーツカーを振り返る。 https://t.co/TEgCmF9Cm8
— ベストカー (@bestcarmagazine) June 23, 2022
「小さくて軽いクルマに、コンパクトでハイパワーなロータリーエンジンを積んだら面白いよね」|RE雨宮 コスモ スポーツ 13B NA Vol.5#ESTABLISHED TUNER #RE雨宮 #RE雨宮 コスモ スポーツ 13B NA #マツダ #コスモ #スポーツ #L10B #13B型サイドポート https://t.co/8qAFNjHbRJ
— Nostalgic Hero/ハチマルヒーロー/Nostalgic SPEED/Nosweb.jp (@NosHero_japan) June 25, 2022
Nostalgic Hero 2022.06.26
1961年、実用化に向けた研究と開発がスタートした|ロータリーエンジン誕生への道のり【1】時代を切り開いたコスモ スポーツの変遷#ロータリーエンジン誕生への道のり #コスモスポーツの奇跡 #コスモスポーツ https://t.co/xXdT5lujQM
— Nostalgic Hero/ハチマルヒーロー/Nostalgic SPEED/Nosweb.jp (@NosHero_japan) September 6, 2022
そして1967年5月30日、世界初の2ローターRE、10A搭載のコスモ スポーツが発売された|ロータリーエンジン誕生への道のり【2】試作から量産への長い道のり#ロータリーエンジン誕生への道のり #コスモスポーツの奇跡 #コスモスポーツ https://t.co/HjercXhuOH
— Nostalgic Hero/ハチマルヒーロー/Nostalgic SPEED/Nosweb.jp (@NosHero_japan) September 7, 2022
マツダ コスモ スポーツ変化の変遷【外観 全景比較】最終プロトタイプ・前期・後期でどこが違うのか|プロトタイプ主要諸元付き#コスモ スポーツの奇跡 #コスモ スポーツ #マツダ #コスモ #モーターレーシング #コスモ スポーツの進化 #1967年式 #1972年式 https://t.co/mjHNC05GMN
— Nostalgic Hero/ハチマルヒーロー/Nostalgic SPEED/Nosweb.jp (@NosHero_japan) September 11, 2022
Nostalgic Hero 2022.09.12
Nostalgic Hero 2022.09.13
マツダ コスモ スポーツ変化の変遷【外観 全景比較】最終プロトタイプ・前期・後期でどこが違うのか|プロトタイプ主要諸元付き#コスモ スポーツの奇跡 #コスモ スポーツ #マツダ #コスモ #モーターレーシング #コスモ スポーツの進化 #1967年式 #1972年式 https://t.co/mjHNC05GMN
— Nostalgic Hero/ハチマルヒーロー/Nostalgic SPEED/Nosweb.jp (@NosHero_japan) September 11, 2022
2022/10/08
お仕事に追われてるときはユーノス・ロードスターだけが相棒でした~
— Auto Messe Web (@AutoMesseWeb) October 18, 2022
リタイア後に毎年1台ずつ増車! マツダ「コスモスポーツ」を愛するオーナーが後世に託したいこととは https://t.co/WK8SKUYOY9
クリッカー 2022/12/13
独特の音も魅力的ですね!
— Auto Messe Web (@AutoMesseWeb) January 1, 2023
「クラウン」より高額だった「コスモスポーツ」はデザインもエンジンも革新的だった! マツダの情熱を振り返ろう https://t.co/gLQk2RhRMZ
デザインで見るものを圧倒…「コスモ」の名が最高に相応しかったマツダ コスモスポーツ【推し車】#MOBY #自動車 #車好き #推し車 #気に入ったらRT #推せるならRT #マツダ #ロータリー #コスモスポーツ #1967年 https://t.co/EaKgiMdDv5
— MOBY(モビー)編集部🚗 (@mobyjp) January 17, 2023
2023/03/11
日本が世界に誇る名車です!
— Auto Messe Web (@AutoMesseWeb) March 25, 2023
初ロータリーEg搭載車「コスモスポーツ」開発秘話。マツダ四十七士が奮闘した昭和の熱い時代でした【国産名車グラフィティ】https://t.co/fkq8z9Gdqs
Motor-Fan 2023/03/31
【国産旧車再発見】宇宙まで届くかのように上り詰めるロータリーエンジン、マツダ初ピュアスポーツの到達点『マツダ・コスモスポーツ』 https://t.co/GE2j89ebGsカーマガジン #クラシックカー #コスモスポーツ
— CARSMEET web (@carsmeet_web) April 7, 2023