前にいってたacroの写真で困ってること。
撮ってる写真が最小でも2Mしか設定できなくて、でかすぎて困ってたんだ。
最近の解像度がいいからね~
メールで送るにも、ブログに載せるにもでかすぎ・・・
そこでいいアプリをみつけたからご紹介。
『Image shrink Lite』
このアプリは画像を縮小サせるためだけに特化したアプリだけど、
なんていったて、早いし、ラクちんヾ(@°▽°@)ノ
マーケットからダウンロードして、はじめに起動すると
こんな感じに設定画面がでてきます。
ここで縮小する大きさを選択しておいて
終了。
次に写真撮ったときに、
ギャラリーの写真から「共有」を選ぶと
こうなってるので、ここで「Image shrink Lite」をタッチ。
タッチした瞬間にはもう縮小されてる。
なんて速さ・・・。
このまままた、共有画面に戻るから、
メールに添付してもよし、Picasaにアップしてもよし。
なんてスムーズにできちゃう。
ギャラリー内にImage shrink Liteフォルダもできてて、
そこに縮小画像もあるから後から利用もできる。
もともと機能としてデフォルトで入ってたみたいに動いてすっごく便利。
使ってみてね~
撮ってる写真が最小でも2Mしか設定できなくて、でかすぎて困ってたんだ。
最近の解像度がいいからね~
メールで送るにも、ブログに載せるにもでかすぎ・・・
そこでいいアプリをみつけたからご紹介。
『Image shrink Lite』
このアプリは画像を縮小サせるためだけに特化したアプリだけど、
なんていったて、早いし、ラクちんヾ(@°▽°@)ノ
マーケットからダウンロードして、はじめに起動すると

こんな感じに設定画面がでてきます。
ここで縮小する大きさを選択しておいて

終了。
次に写真撮ったときに、
ギャラリーの写真から「共有」を選ぶと

こうなってるので、ここで「Image shrink Lite」をタッチ。
タッチした瞬間にはもう縮小されてる。
なんて速さ・・・。
このまままた、共有画面に戻るから、
メールに添付してもよし、Picasaにアップしてもよし。
なんてスムーズにできちゃう。
ギャラリー内にImage shrink Liteフォルダもできてて、
そこに縮小画像もあるから後から利用もできる。
もともと機能としてデフォルトで入ってたみたいに動いてすっごく便利。
使ってみてね~

