ハンドメイド商品を売りたいけど、どうしていいかわからない女性へ
●ハンドメイド商品を売りたいけど、どうしていいかわからない女性へ
こんばんは,中山です。
私は現在、薔薇雑貨を販売していますが、昔は薔薇雑貨を仕入れるバイヤーでした。
仕入れる際は、商品のことについて注文が多いバイヤーでした。
「ここがこうだと売れないですよー。」
「商品アイテムに対して、柄が小さすぎる」
「色の組み合わせが悪い」
「こういうアイテムを作ってほしい」とか・・・。
当時は女性のバイヤーがまだ少なかったので、メーカーさんも実際に買うターゲットである女性の私の話を真剣に聞いてくれました。
「交通費を出すから、展示会前の商品を見てアドバイスしてほしい」と名古屋まで呼ばれたこともあります。
今でも、商品をオリジナルで作っていただく場合はあれこれと希望を言います。
「自分で作ったらいいのに」とよく言われますが、私は「作る人」ではなく「プロデュースする人」が向いてるようです。
ハンドメイド作家さんにも、値段の付け方などを教えることもあります。
作る人は、なかなか売価設定を迷われるようですね。
今度のイベントでは、いつもグレースの作品を作ってもらっているハンドメイド作家さんの商品の、セミオーダー会をします。
イベントがきっかけになって、作家さんがもっといろんなことに挑戦できたら良いな~と思っています。
売価の付け方、売り方、見せ方など、自分でどうしたらいいのか迷っていらっしゃる方や、一度作品を販売してみたいと思っている方は、ぜひご参加ください。
バイヤー歴18年の経験を元に、アドバイスさせていただきます。
(もちろん、無料ですよ)
イベント出展が、あなたの作家としての記念すべきスタートになれるよう応援します!
出展、お待ちしています。
以下のHPの出展者募集から、募集要項などをご覧ください。
http://www.tenjin.work/
こんばんは,中山です。
私は現在、薔薇雑貨を販売していますが、昔は薔薇雑貨を仕入れるバイヤーでした。
仕入れる際は、商品のことについて注文が多いバイヤーでした。
「ここがこうだと売れないですよー。」
「商品アイテムに対して、柄が小さすぎる」
「色の組み合わせが悪い」
「こういうアイテムを作ってほしい」とか・・・。
当時は女性のバイヤーがまだ少なかったので、メーカーさんも実際に買うターゲットである女性の私の話を真剣に聞いてくれました。
「交通費を出すから、展示会前の商品を見てアドバイスしてほしい」と名古屋まで呼ばれたこともあります。
今でも、商品をオリジナルで作っていただく場合はあれこれと希望を言います。
「自分で作ったらいいのに」とよく言われますが、私は「作る人」ではなく「プロデュースする人」が向いてるようです。
ハンドメイド作家さんにも、値段の付け方などを教えることもあります。
作る人は、なかなか売価設定を迷われるようですね。
今度のイベントでは、いつもグレースの作品を作ってもらっているハンドメイド作家さんの商品の、セミオーダー会をします。
イベントがきっかけになって、作家さんがもっといろんなことに挑戦できたら良いな~と思っています。
売価の付け方、売り方、見せ方など、自分でどうしたらいいのか迷っていらっしゃる方や、一度作品を販売してみたいと思っている方は、ぜひご参加ください。
バイヤー歴18年の経験を元に、アドバイスさせていただきます。
(もちろん、無料ですよ)
イベント出展が、あなたの作家としての記念すべきスタートになれるよう応援します!
出展、お待ちしています。
以下のHPの出展者募集から、募集要項などをご覧ください。
http://www.tenjin.work/