薔薇の香りってどうして・・・ | 薔薇雑貨でヨーロピアンな暮らし~バラ柄グッズ専門店~

薔薇の香りってどうして・・・

●薔薇の香りってどうして・・・

こんばんは、中山です。

今日は薔薇の香りについて。

薔薇の香りというのは、古くから多くの人に愛されてきた香りですね。

ローズオイルは、3000本の薔薇からわずか1mlしか採れないと言われている希少なオイルです。

薔薇の花びらから抽出したオイルで、香水や化粧品、最近は飲料などにも使われるようになりました。

最も有名なのはブルガリア産ダマスクローズで、この薔薇が世界中で香水の原料などとして最もよく使われている品種です。

ダマスクローズは、現在のシリアの首都ダマスカスから16世紀頃に十字軍がヨーロッパに持ち帰ったそうです。

現在、ダマスクローズの産地と言えばブルガリア。

世界一の生産量を誇ります。

ダマスクローズの花びらは、 早朝4時頃から午前10時頃までの限られた時間の中で摘み取られます。

まだ日が昇る前に花びらを手で摘み、最も芳香が強い時間帯に作業を終わらさなくてはなりません。

太陽が昇ると、せっかくの香りが蒸発してしまうからです。

ところで、あのクレオパトラが薔薇の花びらを床に敷き詰めていた、というお話を聞いたことがあると思いますが、その薔薇はダマスクローズだったということです。

さすが、クレオパトラですね。

薔薇の香りって、どうしてここまで女性を夢中にさせるんでしょうね。

今では科学的な解明もされていますが、当時あの香りにスゴイ秘密が隠されていたことを、クレオパトラは直感でわかったのでしょうか。

そういえば薔薇の魅力にとりつかれて、薔薇雑貨のネットショップまで開いた私も、直感でした(笑)

ところで今月は、「1度来たお客さまが必ずリピートしたくなる、あなたの気持ちが伝わる玄関やトイレの飾り方無料レッスン」を6月24日に行います。

サロンやお一人で自宅レッスンなどをされている方や、インテリアに興味があって自宅を素敵に飾りたい方には、きっとお役に立つと思います。

ご興味ある方はコチラから。

また「叶う夢だから心に宿る宝地図ミニセミナー」は6月19日に行いますよ♪

参加された方のその後の様子はコチラの記事で、お読みいただけます。

時々薔薇雑貨が当たるクイズもある、「薔薇雑貨大好き!な方」にお届けしているメルマガはコチラから。

【薔薇雑貨・バラ柄グッズ通販ショップ グレース】
〒811-1103 福岡市早良区四箇6-19-30-C101
TEL・FAX (092)400-9922
メルマガ
メニュー
お客様の声

薔薇のジャム・飲む薔薇・ローズスクワランオイル・北欧紅茶・バラ柄バッグ・バラ柄ポーチ・バラ柄インテリア小物・ヨーロピアンな薔薇レース小物・バラ柄トイレタリーセット・薔薇柄タオル・バラ柄文具・バラ柄キッチン小物・バラ柄服飾雑貨などを取り扱っています。