認知症に効くというアロマオイル
● 認知症に効くというアロマオイル
こんばんは、中山です。
昔からお世話になっている実家の近くのおばちゃんに、「陽子ちゃん、あなたんとこアレ、あのテレビでやってた香りの商品ってやってるの?」と聞かれました。
テレビでやってたアレって何だろう・・・。
「おばちゃん、それ何?」
尋ねたところ、『たけしの家庭の医学』で、認知症に効くアロマオイルというのが出ていたらしく・・・。
昼間の香りと、夜の香りの2種類が紹介されていたそうで・・・。
早速、お付き合いのある仕入れ先をあちこち探しました。
・・・どこも「売り切れ」
どなたかのブログで「日本中から、4種類のアロマが消えた」と書いてありました。
すごい反響みたいです。
オイルはどれもなじみのある「ローズマリー」「レモン」「ラベンダー」「オレンジ」の4種類。
昼間に嗅ぐ香りと夜嗅ぐ香りを分けているのも、研究結果から導き出したんでしょうね。
1軒だけ、水溶性のブレンドオイルを販売しているメーカーさんがあって、そこのブレンドの内容がほぼ紹介されていたものと似ていたため、仕入れてみることにしました。
みんな認知症にはなりたくないですからね。
昼間はアロマペンダントという、香りを楽しめるペンダントに染み込ませる方法が、手軽でよさそうです。
夜は寝る2時間前くらいに香りをかぐと良いらしいので、ディフューザーがおススメです。
薔薇の香りも、「記憶力をアップさせる」といことが、脳科学の池谷裕二先生の本でも紹介されてるんですが、こちらも実験で立証済みです。
そんなこんなで、これからは香りに注目が集まるかもしれません。
商品が入荷したら、またご紹介させていただきます。
(有)ホワイトベース様のみずみずしい薔薇のポストカードです。
こんばんは、中山です。
昔からお世話になっている実家の近くのおばちゃんに、「陽子ちゃん、あなたんとこアレ、あのテレビでやってた香りの商品ってやってるの?」と聞かれました。
テレビでやってたアレって何だろう・・・。
「おばちゃん、それ何?」
尋ねたところ、『たけしの家庭の医学』で、認知症に効くアロマオイルというのが出ていたらしく・・・。
昼間の香りと、夜の香りの2種類が紹介されていたそうで・・・。
早速、お付き合いのある仕入れ先をあちこち探しました。
・・・どこも「売り切れ」
どなたかのブログで「日本中から、4種類のアロマが消えた」と書いてありました。
すごい反響みたいです。
オイルはどれもなじみのある「ローズマリー」「レモン」「ラベンダー」「オレンジ」の4種類。
昼間に嗅ぐ香りと夜嗅ぐ香りを分けているのも、研究結果から導き出したんでしょうね。
1軒だけ、水溶性のブレンドオイルを販売しているメーカーさんがあって、そこのブレンドの内容がほぼ紹介されていたものと似ていたため、仕入れてみることにしました。
みんな認知症にはなりたくないですからね。
昼間はアロマペンダントという、香りを楽しめるペンダントに染み込ませる方法が、手軽でよさそうです。
夜は寝る2時間前くらいに香りをかぐと良いらしいので、ディフューザーがおススメです。
薔薇の香りも、「記憶力をアップさせる」といことが、脳科学の池谷裕二先生の本でも紹介されてるんですが、こちらも実験で立証済みです。
そんなこんなで、これからは香りに注目が集まるかもしれません。
商品が入荷したら、またご紹介させていただきます。
(有)ホワイトベース様のみずみずしい薔薇のポストカードです。