「売らない」ということ
昨日は初めての「移動ショップ」ということで、保育園での販売をさせていただきました。
久しぶりの対面販売でミョーに緊張していたのですが、保育園について園長先生の顔を見たらホッとして、OL時代に戻ったような気持ちになりました。
あの頃は夫も同じ会社の営業部員で、私は営業兼バイヤーという立場でした。
せかせかした私とまったりの夫。
* * * * * * * * * * * * *
商品説明はもっぱら私がしましたが、その間夫は先生方に、ネットショッピングについていろいろ説明させていただいていました。
夫:「ここから、商品の詳細画面にとびますから・・・」
K先生:「あ~~こうしたら見れるのね」
夫:「この鍵のマークが出てたら、セキュリティは安全ということで…」
K先生:「ふ~ん、なるほどね」
洋服については、弱点も正直にお伝えしました
T先生:「ねぇ、インド綿って色落ちする?」
私:「はい、します。別々に洗わないとダメですよ。」
T先生「あ~そう。やっぱりね・・・誰も教えてくれないんだもん。」
保護者のHさん:「わ~これ、かわいい!!」
私:「そうでしょ~!あなた好みよね、似合いそう。・・・でも2人目妊娠中だったよね~。これ身幅が狭くてねー。・・・」
保護者のHさん「えぇ~~っ!でもカワイイ・・・」
私:「この素材、ウレタンも入ってないから伸びないし、ほら・・・買ってほしいのは山々だけど、バストが83cm以下くらいじゃないときつくてねぇ。」
保護者のHさん「じゃぁ、・・・好みがおんなじの姉にプレゼントする!姉は細いから。」
私:「わぁ~~ほんと?!ありがとう!」
わかっているのに本当のことを言わないなんてできないから、正直に説明させていただきました。買った後でガッカリされているお客様のこと、考えただけで切ないですから。
やっぱり実際にお会いしてお話しながらの販売って楽しい
インターネット販売はお客様とお会いできないというとこが、いちばん淋しいトコロです
でも、遠くの方とも身近にお話しできるという喜びがあるのは、インターネット販売ですよね
インターネットで販売する場合も、昨日と全く同じ気持ちです☆
「ネットで買ったからあきらめよう・・・」
お客様に、そんな切ない気持ちにさせたくないです!!
もっと気軽にネットショッピングを楽しんで頂けるよう、身近なショップになれるよう頑張らねば・・・その想いを強くしております。
保育園の先生方、保護者の皆さま本当にありがとうございました。