【てんこ盛りな1日(2)】綱敷天満宮100歳のお祝いの後は家族で近くの綱敷天満宮へ。菅原道真公がこの地に来たときに綱を敷いてそこにお座りいただいたことから「綱敷」というらしい。写真は「なす」=「為す」と言うことからここに座ってお祈りすれば心願成就するという「なすのこしかけ」。もちろん座ってお祈りしてまいりました。