ゴルフと美味と(いまさらだけど大連旅行記3) | 北浜で暮らす主婦のブログ

北浜で暮らす主婦のブログ

ブログのタイトルを「あしたはどんな日?」から変更しました。

大阪・北浜&堺筋本町をうろうろしています。


2日目(8月10日)


朝6時半起床。7時からバイキングをいただくも昨日の料理がまだ残っている感じであまり食欲がない。しかし、食べなければパワーが出ない、ということで軽くいただいて7時20分に迎えに来たガイドさんとともに「大連金石ゴルフ場」へ。ここは金石灘という珍しい岩のおおい海岸を臨んで作られたゴルフ場。以前から「中国好きなら大連の金石ゴルフ場いってみたら?」と奨められていたところ。この日は午後から大きな試合があると言うことで遅れて到着した私たちは急遽5番ホールから回ることに。日本のゴルフ場では考えられない対応だがおかげさまで途中まではそんなにせかされずプレーできた。スコアはさんざんでしたがかわいくてよく動いてくれるキャディさんのおかげで楽しくプレーできました。キャディさんも急いで回るように指示されていたらしく5番ホールから始めて、次のホールで前のパーティーを待つ羽目になったとき「ウォーメン ションリー ラ!(私たちの勝ち!!!)」と喜んでくれ、ちょっとうれしかった☆。
その後は普通にせかされることもなくプレーを続けたが、上がり3ホール(つまり本来の第2ホール)まできたとき、場内アナウンスで試合の開会の挨拶がはじまり、ここからはキャディさんは何も言わないものの私が勝手に焦りまくりOBのあらし。くくく。やはりゴルフは正常心で臨まなければなりませんね。等と言いつつ楽しくプレイを終え、クラブハウス2階のレストランでお食事。「麻婆豆腐定食」を頼んだところ、ご飯と麻婆豆腐がどーんと同量でてくるという凄い定食。何とかいただいて2時前にゴルフ場を離れる。


カートカート


帰り道にDFSによったけど、欲しくなるようなものはありませんでした。大体普段ブランドものなんかもたない人間がこんな時だけブランドバックを見たって欲しくなるわけありません。で、そのあとはガイドさんの知っているお茶屋さんに行き、茶具、茶器とお茶の葉を購入。茶器は大好きで一時期めちゃくちゃ買ってたのですが今は熱も冷めて「面白いものがあれば・・・」位の感じです。が、面白いものがあったので買ってしまいました。


ごるふごるふ


で、その後部屋に帰り、ホテルの中のゴルフ練習場にて30分ほど練習。ビデオでフォームチェックするとどこが悪かったかよく分かります。次のラウンドの課題は「左内ももから膝にかけての位置と力加減」です。


ご飯ご飯


で、そのあと、旅行前から大連在住者のブログで見て絶対行きたいと思っていた「万宝海鮮舫」という地元の高級海鮮レストランへ。ここはガイドさんやタクシー運転手さんに「万宝へ行く」と言うとたちどころに「たかいよ!おいしいけど」といわれた高級店。店の前に着くと店構えからして高級そう・・・。きらきらです。で、中に入って予約している旨を告げるが、ちょっともたもたするが、3階の個室がとれていることが分かって一安心。水槽を見て欲しい食材と調理法を選ぶ方式なので、私たち担当のウエイトレスさんと水槽を見て回る。前菜は海藻の炒め物、アワビとキクラゲとキュウリの炒め物とサザエとネギの炒め物。選んだ食材はアワビとホタテ貝と、ワタリガニと、海鮮餃子。ホタテはそのまま焼いて、アワビは紅焼(醤油ベースの味付けて甘辛くする)、ワタリガニは清蒸(ただ蒸す)というラインナップ。
ここまで決めるのも結構大変だったのだが、ウエイトレスさんにこれで足りるかどうか聞くとこれでいいというので3階の部屋へ。部屋にはいるとびっくり!めちゃ豪華です。そりゃ高いはずだわ。で、一部屋に一人ずつ担当者がついてくれます。とりあえず大連ビール(といってもキリンの大連工場でつくったびーるだけど)を頼んで、料理がくるのを待ちました。すると前菜より先に「アワビの紅焼」が・・・。「?」と思いつつ食べると「うまい!!!」今まで食べたアワビのなかでも3本の指に入るうまさです。アワビそのものがいいのはもちろんですが味付けがいい。ちゃんとアワビのうまさを最大限に引き出す紅焼ソースです。さすが、「大連一」と言われるだけのことはある・・・。そしてその後何故かホタテの素焼きが来て(これも美味かった。)サザエとネギの炒め物。このネギがすごい。なんつうか、「キツイ」のだ。ネギの臭いもきつければ繊維も硬い。のだが、なぜかこれが結構美味い。しかし、やはり少しネギは残してしまった。そのあとアワビとキクラゲとキュウリの炒め物、これはうまかった。キュウリを炒めるのって難しいんだけどちょうどいい具合でした。そしてワタリガニと海鮮餃子。蟹も美味しかった☆。
その後、ホテルに帰ってまたまた4階のヘルスクラブへ行き、ビリヤードを楽しんだのでした。・・・といっても私は生まれて2回目のビリヤード。いつまでたってもおわらず、数時間かけて2ゲームしか出来ず(>_<)。


後は部屋に帰ってぐっすり休みました。