コアを意識するための柔軟性 | 目黒・恵比寿「美脚&美姿勢」を作るボディーワーカー リー・ヨンチョルのブログ

目黒・恵比寿「美脚&美姿勢」を作るボディーワーカー リー・ヨンチョルのブログ

目黒・恵比寿で活動してるリーヨンチョルの美しいボディーラインを作る秘訣をご紹介してます。

コアを意識するためには、柔軟性が必要です。


丸腰Aタイプも(下の写真)


リー・ヨンチョルのブログ-骨盤後傾


反り腰Bタイプも(下の写真)


リー・ヨンチョルのブログ-骨盤前傾

コアが抜けてしまってます。

このような姿勢だと、柔軟性のバランスが崩れてる場合がほとんど・・・


もちろん、ピラティスなどコアを意識するためのやり方は多数あり、日々意識するたもにそれを行うことも大事だと思います。

同時に、上記のようなコアが意識できない原因が柔軟性にもあるならば・・・





「ストレッチ」って大事じゃないですか?

あなたにとって、「コアを意識するために必要なストレッチ」は、なんでしょう?


僕にとって必要なストレッチは、ハムストリングスのストレッチです(笑)




                                                   L.Y.C