こんにちわ!僕です!
最近、トレーナー活動をしながら想うこと。。
前回、体に吹き込んだはずの動きが、
あれ・・・
リセットされちゃてるなぁーってこと。
ただ、「目的にあったメニューをやれば、効果が出る!」
まあ、そうなんですけど、そのメニューを「やる=出来る」っていうのが前提ですよ。
出来るというのは、目的にあった「正しい動き方」で行うというのがポイントです。
僕が提供してるメニューは、その方にとって必要な運動で日常生活でも動けない部分を動けるようにするのが目的です。その動きの特徴は、十人十色。
では、本来、出しにくい動きなのに対してやろうとするとどうなるのか?
形が崩れます。不必要な動きを伴い、いらないところに筋肉がつきます。
偏ります。ってことは、
ケガ・・・。あれ?健康になるのが、目的のはずが・・・。
広義の意味で体系の崩れは、日常生活からです。
まずは、ご自身のお体の特徴を理解し、パーソナルトレーニングでは姿勢や動きを改善するコツ覚えて
日常生活に生かしてみましょう!
そんなこんなで、グループレッスン6月~7月にかけて行います!
今日は、眠いんで寝ます!
詳細は次回乞うご期待!!
L.Y.C