基礎課程もレポート提出でひと段落、の
yong-yuanです。
あ~ねむ。
さてさて、こんな時間までなにやっとるかっていうと
診療情報管理士のお勉強です。
あっというまの1年間でしたが
さいごのさいごに東京スクーリングの日程が
直前で主催側の都合により変更になり
1単位逃しました。
これ持ち越しのまま専門課程に進みます・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。
どやって、勉強してきたかと振り返ると
私の場合スクーリングではとにかくノートをとりました。
自分専用にワードでノート様式を作成。
①罫線だけのもの
②左側に図、右側半分罫線のもの
③大きく図を書き込めるように上半分にスペースをとり
下半分が罫線のもの
以上3種を駆使して 予習とノート。
もちろん鉛筆は三菱!
スクーリング当日は 教科書にラインを引きまくる
同志を横目に
私はこちゃこちゃひたすら授業を聞きながらノート。
でも ノートしたって
全部覚えてるかって言えば 怪しいのは実証済み。
だから ノートやら教科書に
「 思い出し 」の引き出しにアクセスする
鍵、を。
講師の先生の 特徴とかね。
スクーリングの帰りは、スタバに寄って
図を教科書から写してノートを完成させる自習。
なんておりこうさんな1日なんだろうと思うでしょ?
いえいえ 帰りは梅田で阪急百貨店でストレス解消。
バランスとれてる?yong-yuanです。
さて 専門課程突入まで1ヶ月をきりましたが
いま、覚えたいことをモーレスキンの手帳に
まとめて いつでも持ち歩けてもてるように
最終段階をやってます。
で、 この時間なんだけど
毎日ちょっとづつ計画的にすれば
なにも 夜通し 凝ることもないんだけど
なにせ 追い込み大好き
一夜づけ大好きの
一発勝負な 私。
あ~、ますます大丈夫??か??
yong-yuan!!