ついに、出した。 | ムニエル。

ムニエル。

医療事務歴16年、



医療事務は楽しく♪がモットー。



あなたと、いろんなお話がしたいな・・・・。



☆診療情報管理士通信教育スタート!69期生でつ '`ィ (゚д゚)/

とうとう 締め切りぎりぎり


本日速達で 診療情報管理士の


受講申し込みを 出しました。




何年かぶりに 証明写真なんか撮った私。



履歴書書くのも ひさしぶり。


高校卒業から書くんだけど 何年だっけ?なんて


相棒に聞きながら やっとこさ書き上げ。




「 医療に関する資格 」を記入する欄があったけど


何年に資格取得したのか 覚えてすらいなくて


この辺は、適当に、書いちゃいました(大丈夫かな?)





2年間で 20万円の 受講料。


それとスクーリングの費用でしょ。


結構 気合入れないといけない コストだなあ。





友人Aに話したら


「 20万???あたしはほかの事に使うわ! 」


友人Bに話したら


「 20万???貯金が減るの嫌や! 」





yong-yuan


「 励ましの言葉は、ないわけ・・・? 」





まあ、 ここまで決心してビビッときた決断なのだから


これも また必然でしょう。




どっからともなく 費用は どうにでもなるだろうし ← 安易か??




必要なものは 必要なとき 必要なタイミングで 手に入る


 


聖書にも 書いてあるし。 扉はたたかなけりゃ、開きません。




でも、書類選考で落とされることってあるんだろうか。


黒のボールペンで書くところを 紺色の万年筆で書いたらどうだろう。



あ~、以外に小心者の私(笑)



決めるときは1晩だったのに


あとから あとから いろんな心配が・・・・。




でも正直、ウキウキのほうが 強いかも。



スクーリングでいろんな分野のと出会えるだろうし



ユン理事みたいな人も いるかもしんない~ ← アホ。



きっと 医療事務現場の多彩な情報交換もできるだろうし。




診療情報管理士のみなさんの ブログ情報では


すんごい量と重さの教材らしいのだけど


早く手にとって見たいな~~ ウキウキ。




学生の頃は新学期に新しい教科書が配られると


とっても 嬉しくて興奮しちゃって



授業始まる前に 完読してしまい


肝心の授業が つまらなくなっちゃってたなあ~。




あと、意気揚々と名前書き込んで


後でそのときの自分の文字が 気に入らなくなって 


もう一冊新しい教科書が欲しくなったり (そんな人、いないわね・・・・)



 


とにかく 後は天にまかせて。


ウキウキしてるから 未来は明るいでしょう!




はやく みんなのお仲間になりたいな!