新人さんにすれば出勤初日も相当
ドキドキ不安で怖いけれど
それ以上に心臓に悪いのが
「注意された、翌日」
・・・・思い出してみてください。
友達とけんかして翌日初めて行く学校。
先輩やドクターなどスタッフに
注意された日の翌日の出勤が
一番怖くて、緊張しませんでしたか?
『 今まで、何とかうまく もぐりこめた 積み重ねてきたのに、
こんなしょーもないことで パーになっちゃうかも 』
人には何度でもチャンスを与えられる権利も
可能性も、あります。
指導する側から注意するときにこそ
自分と重ねて見つめて成長するチャンスでもあるのだから
そのチャンスを 「ありがたい!」 と思えたらいいと思いませんか?
どんなに
ムカ~っときてても
モヤモヤしてても
笑顔で迎えてあげましょう。
「おはよう」ってこちらから声をかけてあげましょう。
ヽ(`Д´)ノ 「そんなの、むこうからしてくるもんだ!」
あなたのほうが少し、そこの職場では先輩なだけ。
経験があるだけ。
そんなことは上から人を見る理由には、なりません。
むしろ、こちらから先に ~いい気分~ になったほうが
良くない??
といっても、常識的な面でも若かったり、職務意識が
本来あまりない人には、かなりの根気と忍耐がいりますが(笑)
そして、新人さんもようやく慣れて、仕事がスムーズになった頃。
「はあ、やっとこれで私も楽になるかな・・・♪」
↑ と思い始めた頃に、新たなアクションが起こります・・・・。
「これ、○○じゃあないんですかぁ?」
「これって、違いますよねぇ」
「??聞いてないんですけどぉ・・・」
はいはい、初心に戻って、戻って。
勉強勉強。しわが増えますよ~~~~。
カチン、ときても、グ~~~~~~ッ、とね。