こんにちは、よんです

毎日毎日暑すぎて、この暑さのマスクはきついものがありますね



暑さ対策の為、日傘と帽子が欠かせません

先日、2度目の卵胞確認に行って参りました。
排卵してるのではなかろうか…
いやでも、排卵検査薬ではまだ反応は見られぬ…
結果は、まだ排卵はしておらず

ただ、
13mmと9mm

4日あけても思った以上に育っていない。
もう一度来た方がいいですか?と、ドクターに確認したところ、
『保険適用にならないからできないので、人工授精する日を予測で決めなければなりません。』
ということで、4日後に人工授精することに

少し心配していたことをドクターに聞いてみた。(今回初めて見る女医さん)


私は違和感を覚えてしまいました。
数年間、基礎体温を計ってきて(たまにおさぼりや忘れた日もあるけど)高温期のまま生理が来たのははじめてです。
排卵検査薬を開始して3ヶ月。
線が出るか出てないかの極めて薄い線が5日間続いているのもはじめて。(過去2回は薄い線が出たら2日以内に濃い線が出る)
「生理は結構乱れますか?」
その質問も内診と診察で2回受けた。
都度、「27〜29日で来ます。それ以上になることはありません」そう答えました。
排卵がいつ起こるかわからないけど、このままだと生理サイクルは35日になる。(あくまでもド素人よん予測)
私は、こうした「少しの違和感」は今後の流れや決断に大きく左右する性格です

年齢も年齢だし、ホルモンバランス崩れてもおかしくない

何十ヶ月も過ごしてたら、そんなサイクルの日も来る

たまたま、疲れが出たのかストレスがあったのかもしれない

たまたま、偶然かもしれない

ここからは、私個人の考えになります。
赤ちゃんを迎えたくて、お薬や様々なサポートを受けていらっしゃる方は気を悪くされるかもしれません。
批判否定しているのではなく、あくまで私個人の考えになります。先にお伝えしておきます

私は、人工授精後のルトラールがひっかかっています。
※ルトラール(経口タイプの黄体ホルモン製剤のひとつ。女性ホルモンの「黄体ホルモン(プロゲステロン)」を補う作用がある)
①薬が効きすぎたんじゃないか
私は薬が効きやすいというか、よく効きます。

よって、ホルモンバランスが崩れてしまったのではないだろうか

②そもそも薬というのは、不足してるところに補充したり、修復改善させるもの。悪くないところに補充したら壊れてしまうんじゃないだろうか

特に、②について自分の中で違和感が出始めています。
これから、ステップアップを考えるならなおさらです。
悪くないのに、薬や注射などを継続した場合、自分の力、自然な力が弱まってしまって、良い卵が育たなくなるんじゃないだろうか…
そんなことを考えるようになりました。
あくまでも私個人、素人の私自身の考えです。
ドクターや薬、赤ちゃんができるまでのサポートを批判してる訳ではありません。
「不妊は病気ではない」
そんな風に考えてるからこその違和感かもしれません。
私、ややこしい性格なんです



違和感覚えたら、なかなか動けない。
人工授精のときに先生に相談してみます
