んすす梅雨明け宣言がチラホラの猛暑の日々に次々と夏の風物詩である
競技等が開催されています
まず侍ジャパンUー12 日本代表選手決定
日程は2025年7月20日〜7月22日
台湾、台南で開催される
「ラグザスPresents 第8回 WBSC Uー12野球ワールドカップ2025」
侍ジャパンUー12日本代表18名が決定
まだ小さなランドセルを背負ってる小学生が
代表として海外での大会に参加とは 将来がこんな小さなうちから決まったも同然とは?
大人でも海外に行った事が無いと言う人も居る中
小学生が日本代表として海外での試合を経験出来るとは
この参加チームには最初何千人と言う選手からの代表として18人が選ばれています
昨年迄はUー18WBSCチームが 台湾、台南で雨の中 やっていましたが
今年は小学生が台湾、台南での大会になったのですね
今年のUー18WBSCは始めて日本の沖縄で大会が開催されそうです
侍ジャパンUー18日本代表決定
侍ジャパンUー18ラグザスpresents第32回WBSC
Uー18日本代表ー沖縄県高校選抜の開催
まず 日本代表と大学日本代表の試合は今回
8回目となり沖縄では初めての開催となります
兵庫で実施されて以来二度目の日本開催となる事を記念して
沖縄県選抜との壮行試合も開催する
Uー18日本代表とは毎年 大学日本代表との壮行試合をやっていますね?
どちらも ドラフト会議で顔合わせがあるのかも?
また 高校生には甲子園で同じチームとして出た先輩が大学日本代表に居たりして?
甲子園の切符を掛けた 地方戦が各地始まっています
我が街 愛知県は出場校188校は一番多く
二番手大阪 三番手は神奈川 だそうです
既に我が街でも始まり 以前は私立4校と言って
中京大中京、愛工大名電、東邦校 享栄校と
言われた時代は数年前から変わって来ました
最近では 昨年 校名変更した 名古屋たちばな高校
が筆頭に底力を見せています
中学校で良い選手が 名電等受験して残念ながら
落ちた選手達が 名古屋たちばな高校へ流れたらしく
行きたかった強豪の私立4校に行けず?
力を合わせた(以前は愛知産業大学工業高校)選手達は頑張って
地方戦で私立4校を倒し勝ち上がりました しかしながら
やはり強豪には最後には勝てず 今年は まず愛工大名電が29日に
常滑ー愛工大名電は 名電が18ー0っ圧勝しました
地方戦の事は余り放送が無いのが残念で
第107回全国高等学校野球選手権大会
2025年8月5日開幕
8月5日〜22日迄の18日間
前年度より導入した2部制は 第1日〜6日に
実施 5日の第1試合は夕方のみとして 午後4時
から開会式と 一試合が開催される
抽選会は 8月3日 午後2時から
2025年の行進曲は 野球応援ソング/熱闘甲子園
テーマソングに決定
Da -iCEの新曲 「ノンフィクションズ」
韓国の春はケナリが川辺やそこらに沢山咲いています
日本ではケナリの事をレンギヨと言います我が家の庭にも春になるとレンギヨが咲きますが
それを見るとヨンハを思い出します
クァンヒョンさんは結婚して既にパパになられたはず?
ヨンハは子供が大好きだったから この世に居たら
我が子みたいに可愛いがってると思いますよ
この日は一周忌と思いますが土砂降りの雨の中 カッパを用意されて
全員がカッパ着て椅子に座ってる訳ですが 横からの雨に 傘をさしたり大変でした
クァンヒョンさんが弔辞を読みました
ヨンハは雨男でコンサートでも 何時も雨が多かった記憶です
本人も僕は雨男だから?と言っていたヨンハ
どうか安らかに 何も考えず 優しい声で沢山歌って居て欲しいです
昨日6月30日は韓国でヨンハの15回忌がありましたが
私は行けませんでしたが 既にヨンハフアンも
15年にもなれば どの位のフアンが日本からいかれたのか?は分かりませんが
you tubeには何と
今は日本で活躍されている 歌手のジェジュンさんが毎年
行って下さるようで今年も29日にメモパの墓参りしてくださったそうです
ジェジュンさんは ソウルに帰ると ヨンハの墓参りに行ってくれてるそうです
また ソ、ジソプさんは 誰もフアンなどが居ない時間の早朝に
1人で時々行ってくれてるそうですよ
また 29日にクアンヒョンさんも15回忌だからと早めにお参りされたそうです
未だに 日本からのフアンの方々が暑いのに参加された皆様
お疲れ様でした きっとヨンハは天国から気を使いながら 飲み物も出せずにミヤネヨと
言ってると思いますよ 撮影見学に行った時も私達に飲み物を出して欲しいと
ヨンハが言ってますが 何が良いですか?と
事務所に居た可愛い女の人が私達の所に走って来て
聞いてくれるような 優しいヨンハでしたよ👋
私が冬のソナタで ヨン様相手にユジンを巡り
悲し過ぎた結末で 終わった後 続編は無くても冬ソナのその後みたいな本を読みながら
何て可哀想なサンヒョク? もう一度読み返してみたいとヨンハの物を入れた箱を
開けて見ても見つかりません
皆さんもご覧になられたユジンが設計した家を島の方に建てた事を知り
其処に行きましたが その時 失目した彼が戻って来て ユジンが立っているのを
ユジンか?と聞いて そうよ チュンサンと言い 抱き合うシーンで最終回でしたよね?
其れ迄に色々な事が有り 泣きながら読んだ本の
題名も忘れましたが あんな悲しい別れから結婚して幸せになるまでの続編が観たかったですね〜
急に話題が変わりますが 何と言って来年の
WBCですよね?まだまだ 日本人選手も怪我等で出場辞退等する選手も居て心配ですが?