台風6号が未だに沖縄辺りに猛威を及ぼして 迷惑な事に本州に向かう予報が出ています

今日は夏の風物詩である甲子園大会開会式が9時に

始まり何年振りかで選手入場行進も見れました

昨年は観客も選手も居ない所で山崎育三郎さんが選手の前で 栄冠は君に輝く を声高らかに歌われました 本人は昨年は誰も居なく 演奏してくれるはずの人達も居ない中 アカペラで歌ったが今日は大勢の観客や選手の前で歌え嬉しかったと話しました

 

 

 

 

 

 

 

甲子園での応援歌は素敵な曲が多いですね

 

 

 

↓はスイスでの吹奏楽部の演奏です

 

 

愛工大名電の吹奏楽部は名古屋私立4強全校が全国大会は勿論 海外でも有名で 中でも東邦高校は毎年海外でも良い成績のようです

今年も地方戦から色々な事を経験して甲子園に立ち上がって来ています

昨年は我が街な代表校の愛工大名電の選手が地方戦真っ只中で突然死をした事はニュースで知りました

今年も大分の明豊高校の選手が昨年夏 新チームになった途端 練習中とに捕手の吉川孝成君(17才)がファールボールが吉川君の鎖骨付近に当たったボールを拾おうとして倒れたまま心肺停止になりベッドで寝たままの状態が続いたチームの選手達は毎日

病院に見舞いに行き(意識は無くても声は聞こえるはず)と信じて 頑張れよ の声をかけ続けたが 意識は戻らず2ヶ月半で亡くなったそうです

担当医師の話では 元々あった脳動脈瘤が破裂した可能性が高いと死の真相を話されたそうです

チームの中で一番のムードメーカーだったらしく

チームに信頼された人らしく 悲しみの中部員全員が帽子のひさしに(孝成と共に)と書かれた文字に

願いを込めるように帽子を取って空に向かって吉川君に頼むぞ?とでも言ってるのか?明豊も強豪校

吉川孝成君と一緒に甲子園で頑張って欲しいもの

 

 

今年の神奈川大会地方戦では 球史に残る物議で試合も中断したり 納得出来ない球児は勿論の事

見てる私達でさえ 何故??と言う激闘戦 神奈川大会は甲子園常連校の横浜高校だった事もあり

納得が行かず何度も審判に説明を求めに走って来る控えの球児達 どんな説明かは聞いた球児には分かったのだろうか?しかも9回表での逆転劇がありそうな時にゲッツでセカンドに外野手が投げたのをセカンドに走って来た慶応の選手はアウトかと思いきや ファーストはセーフでも仕方無かったゲーム

セカンド審判が二塁もセーフとしたから問題が?

審判員から説明のアナウンスが有りセカンドランナーはセーフと言う事から 何と満塁打を打たれては9回裏でショックもあり横浜高校は負けましたが 整列してる間 投げた投手は泣き崩れていました

どちらも強豪同士 それでも あのゲッツが上手く行ってたら横浜は優勝したはず?

春のセンバツには慶応義塾が出場しました

あのPL時代の大物 清原和博選手を父に持ち

甘いマスクの慶応ボーイの次男 勝児君は3年生かと思ったら一年留年したとの事 天下の慶応ともなれば野球だけで無く頭の方も重視される為 留年は珍しい事では無いとの事 私立でも一流校でも

裕福な家庭で無いと留年等 我々には持っての外?両親に力があるから なせる技 地方戦には父の清原パパがスタンドから応援してる姿が抜かれていましたよ

 

 

 

 

 

 

世紀の大誤審は?しかも9回表 誤審であっても

一度審判が下したからには 簡単に覆す事は無いとの事 それでも横浜高校ともなれば そんなベースを踏み忘れ等有るはずは無いだろうに 今は選手のベースの踏み方は角をちょっと踏むだけ?

スタンド席からも 選手達も まさかの出来事に動転して何度と無く監督も納得行かずベンチの選手を審判の元に走らせていましたが 審判にも意地もあれば ほいそれと覆す訳にも行かない事も分かるが

戦っている選手達にしてみたら 甲子園をかけた試合に もっと責任持ってよ〜と言いたくなります

守備のセカンドが受けて投げたのでは無かったのねショートが取ってファーストに投げたからショートのミスになった訳ですか?

 

 

どんな事しても勝てば良い訳で?

本当の事は誰も分かって無いのかも?

強豪同士の戦いだから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生の野球選手は甲子園を目指し地方戦でも

必死に頑張って接戦の元 甲子園の出場権を手にするのが日本の高校野球選手の目的なのです

どうか 8日以降に6号台風が西日本にも災害級の大雨を降らせる予想との事

 愛知代表の愛工大名電は明日7日第4試合になってるので前の試合次第ではナイターになりそうです 兎に角 雨だけは降らないで無事に勝利して貰いたいものです 神奈川大会での球史に残る大誤審と言われてますが既に甲子園は始まっています

審判員さん達にも ひいきの学校も有るでしょうがどうか猛暑の中頑張って夢の甲子園での試合に向き合う球児達の為に 平等なジャッジをお願いします