5日に日本代表はアメリカのフロリダへ出発して
時差13時間もの現地に到着し 第一戦を戦う
イタリアのファンチェスコ、アルフィー監督さんが
「正直言って日本との試合は怖いよ」との事
アメリカでは 大谷翔平選手らメジャーリーグでスーパースターに
なってる事の説明があったらしく日本への警戒度が各国の選手に
恐れられていたようです
日本の馬淵監督が 10ヶ国の監督が出席して会議の席で
「日本は今迄 優勝した事無いので是非優勝したい」と決意を述べた
今回ブラジル、パナマが会見を欠席 ブラジルは元々到着が8日の深夜だったらしく
パナマはパスポートが発行されず到着していないらしい
今後の日程に影響が出る可能性が考えられるらしい
明日日本の相手はパナマなのに 現地に到着しているのでしょうか
華やかな 甲子園やUー18のような陽の当たる
野球ばかりではありません 脳性麻痺で体が不自由でも進んで
マネージャーになり頑張る姿に感動しました
同じように接する部員達も偉いと思いますね~
日本は第一戦のイタリア戦では 6ー0で快勝し
今日のメキシコ戦も4ー1で勝ちました
初戦のイタリア戦の開幕投手は 前もって監督に聞いていたらしい
沖縄の生盛選手で始まり 生盛選手は
大事な初戦を任され光栄ですし 波に乗れるように自分が先陣を切って
投げて行きたいと思います。自分のピッチングが世界にどれだけ
通用するのか確かめ貢献出来るようにしたい 日の丸を背負ってるので
世界一になれるようにがんばります」
次の投手は大阪桐蔭の川原投手と最終回は捕手で登録
されていた 九州国際大付の 野田海斗の継投で勝利しました
今日のメキシコ戦の先発は(九州国際大付属)の香西一希投手とリードする捕手は
大阪桐蔭の松尾汐恩選手の配球も見事だった 二番手には
長崎海星の宮原明弥投手も得意球であるスライダーで6三振を奪っていた
この日の一番のハイライトは(高松商)の浅野翔吾外野手が
5回に豪快なスラッガーらしく日本代表する打者として誇れる見事な本塁打をマークした
BSTBSで放送との事で楽しみにしていたのに
放送されませんでしたが 少し待てばハイライトシーンだけでも
見れるのは有り難いですよね 我が家のTVのAmazonでは見れず
やはりNETFLXなら放送されていたかも😱
こうしてグランドを見ても 芝の多い場所で
アメリカでは芝生のグランドが主流みたいですが フロリダだけかしら
6日から練習が始まり グランドに行く途中には ワニが出没するらしく
(ワニに注意🐊)と書いた看板があちこちに立ってるらしく それを聞いた山田選手は
(それはヤバイよ でも ちょっと見てみたい気はするけど)と笑っていたらしいけど
フロリダは温暖な土地でお洒落な街のイメージがワニが街中を闊歩してる何て怖いですよね〜
馬淵監督は全員投げて貰えるようにすると言ってましたが
今日は二人の継投で 球数制限で香西選手も宮原選手も中一日休養との事です
近江の山田陽翔投手は何時投げるのでしようか
まだオーストラリアが控えてるから その辺りで先発でしょうか
やはり 国を代表して来る選手達だから 余り軽く見ていたら
甲子園の時みたいになりかね無いから
明日はパナマとの試合が出来るかが心配
また 今 フィギュアも世界大会にむけて
予選会など大変らしいですよ 昨年は全試合欠場していた紀平梨花日本女子では
坂本花織と並び日本代表になって欲しいですね
フィギュアの日本選手権大会(12月22日〜25日)
大阪の予選を兼ね またブロック大会のエントリーが9日発表になった
中部選手権(23日〜25日)邦和みなとスポーツ&カルチャー
女子の右足首の負傷で昨季全休した
紀平梨花選手が出場登録した 他に北京五輪代表の
河辺愛菜選手や松池莉乃(中京高)が名を連ね
男子は山本草太(また中京大)
まだまだ NHK杯などの試合が沢山ありそうです