異常気象の今年は例年に無いような甲子園大会も色々な問題も有る中
甲子園での頑張り 他 地方大会でも光る選手達がUー18日本代表に選ばれて
甲子園大会が終わった後 名誉ある世界大会出場に選ばれながら
やむを得ず辞退した選手も出たようですが 代替選手も決まり
先日5日午後便で開催地アメリカフロリダへ向けて出発しました
この選手は大学生の日本代表との試合に他の選手より遅れても間に合っていた
仙台育英のエース古川翼選手は体調不良だったようですが回復したからと
メンバーと合流してベンチ入りしたものの やはり
疲弊した体は元に戻らず出発3日前に辞退した事を知りビックリ
上の紹介では
仙台育英の古川翼選手が呼ばれたのは 壮行試合には出たようですね
近江の山田投手は今回も期待されて居るようですよ
何と言っても甲子園で優勝した仙台育英のエース
古川翼選手は左投げで期待され球の速さも強みだったのに残念です
古川翼選手の代替は明徳義塾高校の吉村優聖歩選手で彼も左サイドから
130キロ中盤の快速球とスライダーで技巧派左腕で2年連続で夏の甲子園に出場している
吉村選手は3日からチームに合流 名前を何と読むのか分からなかったが
優聖歩(ゆうせふ)と読むそうです
父親がエジプトの人らしく 日本には珍しい名前ですが
エジプトでは普通に有る名前だそうです
頑張って欲しいですね〜
まず日本はBグループで 第一試合は9/10の
エド、スミス球場で4時からイタリアと対戦です
次の試合は次の日9/11の8時から 球場はレコン、パークでメキシコと対戦
次は9/12の8時からエド、スミス 8時からパナマとの対戦 次は9/13レコン、パーク球場にて
8時からオーストラリアとの対戦
次は9/14エド、スミス球場にてチャイニーズ台北
連日の対戦だから 投手7名 捕手3名 内野手
6名 外野手4名 20名の選手で回して使う事に?
やはり 大阪桐蔭高校から一番多いですね しかも
捕手の松尾汐恩選手(大阪桐蔭高校)はドラフト上位候補とか?
Uー23NPB選抜も 10月14日〜23日まで台湾の台北で ワールドカップが
開催されますが これがまた豪華メンバー揃いとの事で まず中日の根尾選手
清宮選手ら 森木や鵜飼選手のスター候補がずらりとの事です
大阪桐蔭高校卒業のプロ選手が結構名前に覚えのある選手達が勢揃いしていますよ
アメリカと日本との時差は13時間で 日本の方が13時間進んでいます
放送は見れないのでしょうかYouTubeで見れますように
野球ばかりでは有りません
フィギュアスケートもシーズンに入って来たようですよ
まず今月16日から始まる ロンバルディア杯(イタリア)が今季初戦となる見通し
ジャンプと言うより(ルール変更があった)スピンやステップなどプログラムを通して
全体を磨いて(無理せず今のレベルに合わせて今後どう練習して行くか
深く考えず全日本が有る12月には自信を持てるように練習して行きたい
坂本花織さんも(世界選手権が日本で開催されるから是非出たい)
フィギュア(JAPANオープン)出場全選手が決定
日本からは
宇野昌磨 坂本花織 鍵山優真 紀平梨花 10月8日 埼玉アリーナの出場全選手が決定
日本 北米 欧州のプロ アマ男女混合対抗戦
紀平梨花さんは 全日本選手権に出場へ 中部選手権通過が必須
予選会免除ならずフィギュアスケート女子で全日本選手権で二連覇の経験を持つ
紀平梨花は同選手の出場に向けて中部選手権(9月23日〜25日)
邦和みなとスポーツ&カルチャーの通過が必須となった
また同連盟はグランプシリーズ第5戦NHK杯
(11月18日〜20日札幌真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)の
開催国枠に男子 山本草太(中京大)女子は住吉りおん(明大)
アイスダンスは小松原美里、尊 組 に内定発表
23年4月13日〜16日に行われる世界国別対抗戦は東京体育館と発表された
出場者は
日本 日本選手はまだ決まっていませんがジャパンオープン出場者メンバーだと思います
北米 ジェイソン、ブラウン(米国)イリア、マリニン(米国)マライヤベル(米国)プレイデリーナ
テネル(米国) あれ?ビンセント、ジョーが居ないけど何故?
欧州 ダニエル、グラッスル(イタリア)
ミハル、ブレジナ(チェコ)ルナ、ヘンドリックス(ベルギー)エカデリーナ、クラコワ(ポーランド)
ゲスト ネイサン、チェン 埼玉アリーナはヨンハの公演があった場所行きたいな~
大会は全選手がフリー演技で滑り合計点をチームの総合点とする
団体戦ど順位を決める
エッ?日テレ(愛知では中京TVの4番)で午後3:55分に見れそうですよ
ランビエルコーチと昌磨君は英語で話をしてるのかしら
羽生結弦選手は小さい頃から海外で活動していたせいも有り
英語も上手に話せていたけど昌磨君は弟の樹君を通訳者として
海外遠征もしていたらしいけど 練習の為 ランビエルコーチの居る
スイスまでは弟も高校生だったから行って無いと思うけど
試合の時 コーチと何やら話しをして居る時
日本語はランビエルコーチは話さないようだから
英語で話しが出来るとは素晴らしいですよね
日本で開催される世界選手権には
どの選手も出たいだろうが全員出れるものでは無いらしいから
GP(ニ試合にエントリーしてるシリーズ)の結果も残したいけど
一番は日本選手権で優勝を目指していると樋口新葉選手は話っています
ランビエルコーチは昌磨君の専属コーチなのに
日本の選手の演技もチェックし指導してくれたり
有難いですね~~
羽生選手は日本代表にもなれないから(当然の事) 今後は宇野昌磨選手と
鍵山優真選手にかかってるのだから頑張って貰いたいですね~~