今年の甲子園は例年に無く古豪、強豪と言われる

学校が次々に敗退しショボーン 今年もコロナで四校からコロナ感染者が出たものの 

今回から改正され組み合わせをずらして 出場出来るようになりましたが 

やはり陰性にならなければ出場出来ず 

陽性者の代わりに出場者を変更せざるを得ず 何度も見て来た

学校らしからぬ試合運びにガーン 主要メンバーを欠く試合は 

ここまで酷い負け方をするのか!?と気の毒になりました 

また その強豪と言われながら各チーム地方戦で勝ち抜いて晴れて

甲子園出場になり力を出し切り 甲子園と言えば 

大阪桐蔭高校、智弁和歌山 近江 愛工大名電 星稜高校が 敗退したのには

驚きました 兎に角 今年の東北勢は粘り強く頑張っていましたね!?拍手

あれよあれよと言う間に決勝戦は

 東北の仙台育英ー下関国際との一戦に余り聞いた事の無かった

下関国際が勢いがあり 下関国際の坂原監督さんが この高校の

監督になるまでの経緯を何かで聞いて知っていたから 私は

下関国際を応援していましたが 力及ばず負けてしまいましたえーん

その坂原監督さんの情の深さに胸を打たれました 決勝戦の朝 甲子園に着いてすぐ

背番号を貰え無かった三年生達をグランドに呼び出し言われたのは 

補助員やボールボーイを務めた背番号無しの部員に 「彼らの支えがあったからこそ 

此処まで来れた 全選手のように この甲子園の中を走らせてやりたかった」 

との話しに人情の有る監督さんに胸を打たれました また試合後 悔しさで泣いてる選手を呼び寄せて 

泣いてる選手達を見て自分も泣いてしまいましたとの事

 

 

 

泣き崩れてしまう選手達 一人ひとりの肩を叩いて

良く頑張った ありがとうと言いながら監督も泣いていらしたそうです

また 監督は 選手達に「下関に覚悟を持って来てくれてありがとう 

この舞台に連れて来てくれて本当にありがとう」

試合終了後 下関国際の選手は悔し涙が止まらず号泣しながら 

仙台育英の校歌を整列して聞き入り

スタンドに挨拶する祭は一礼後 泣き崩れる選手達でしたえーん

下関国際の坂原監督には仙台育英ナインと遜色無い万雷の拍手が何時迄も送られたそうです

「子供達が(選手)可愛くて その子供達が泣いてる姿を見て

自分も泣いてしまいました」

(二枚看板でも届かない優勝旗 下関旋風の指揮官が痛感した (想像を絶する層の厚さ)

話される言葉が聞いてる人に突き刺さり感動しました

 

 

 

坂原監督は 下関国際に手紙で同校の監督就任を志願 

当時は部員も数人と揃わず グランドも荒れ果てていたそうでびっくり 

まず手紙に 給料は要りませんから同校の野球の指導をさせて下さい と言うもので

差し出し人は 坂原 秀尚 校長はこんな人がいるのか!?と 

当時は校長で現理事長で前代未聞の展開で下関国際野球部の歴史が動いた 

その坂原監督は高校が広島国際ー広島国際大学院を経て社会人野球で5年プレーして

その後 下関にある東亜大に進み教員免許取得しOK やっと下関国際の職員になったそうです 

まず部員を増やす事から始めて 止めると言う部員を連れ戻したり頑張って数年で 

準優勝ま出来たと聞いて 応援しようと言う気になりました拍手OK 

 

 

 

何時も選手の事を一番に考えて同じ目線で対応してくれる監督って

選手にとっては嬉しい事でしょうねニコニコ

やはり 仙台育英の監督も中々甲子園では優勝までは ほど遠いならと

他校には負けない投手陣を数人育てたら戦力になると思ったらしく

仙台育英が勝利したのには監督の選手を育てる方法は間違って居なかったようですよねグッド!

次々に継投しても誰一人揺れる選手は居なくピッチャーを信じ

安心して守り 打つだけだったそうだ拍手OK

下関国際の監督さんも 仙台育英は一人の投手じゃ無く何人投げても誰が正投手か分からない程 

層が厚い選手を育てた仙台育英の監督さんには勝てませんと

話されたようです これだけ強い選手が揃っていたら怖い学校は無いでしょうね 

2年生バッテリーや 他に2年生投手数名や双子のバッテリーも

仙台育英には選手が居るそうだから来年も期待出来るでしょうか!?野球

 

 

今日は Uー18日本代表が決まりました

この中には下関国際からも内野手の仲井 慎選手が選ばれています拍手

 

投手  古川 翼(仙台育英)森本哲星(市船橋)

山田陽翔(近江)川原嗣貴(大阪桐蔭)宮原明弥(海星)香西一希(九州国際大付)生盛西勇太(興南)

捕手  渡部海(智弁和歌山)松尾汐恩(大阪桐蔭)野田海人(九州国際大付)

野手 赤堀颯(聖光学院)藤森康淳(天理)伊藤擁人(大坂桐蔭)光弘帆高(履正社)

      内海優太(広陵)仲井慎(下関国際)

野手  安田淳平(聖光学院)海老根優太(大阪桐蔭)浅野翔吾(高松商)黒田義信(九州国際大付)

 

    訂正してお詫びします 内野手を捕手と

   書いてしまいました(内野手の選手全員書き忘れて

   いました)

   見つけて教えて下さったマサカさん 

   ありがとうございました

   

 

フィギュアの火は消える事が有りませんガーン

やはり 羽生結弦さんは全世界のフィギュアの神様だったようです 

それなのに フアンだからとムキー

必死で4回転半を 地元のリンクに戻り練習中に

詰め掛ける何て フアンだからって

許されない事も有るはず 珍しく関係者に苦情を伝えたそうですグッド!

 

 

こんな動画のアナウンスで人の名前を間違えて言うのは

失礼ですよね!?

何度もハブさんと言ってる何て 羽生ですぅえー

羽生結弦の存在をネイサンチェンが語った