異常気象は日本ばかりでは無いようですが
何と我が街 東海地方はつい先日6月14日に梅雨入りしたのに
雨も大して降らず2週間足らずで梅雨明けしたそうです😱
毎日30℃を越す猛暑にウンザリしていましたが
梅雨明けと共に酷暑の日々かと考えると気が滅入ります
雨から解放されて嬉しくなるけど 農家の方々にはまだ田んぼに沢山の水が要る中
梅雨明けしてしまえば困る事に
また野菜も猛暑で夏野菜が早く成長してしまい売り物にならず
廃棄処分にするしか無いとの事 近くの畑で そんな事なら捨てるより安く販売されたら
消費者にはありがたいと思います
我が家の近くには桃畑が広がり 無人販売台にカゴに山盛り300~400円と言う安さで
少しヒビが入ったり形が悪かったりしますが桃農家さんが収穫しながら
販売されている為 安心して買えますが 悪い人は何処にも居るようです
顔見知りの農家さんに聞くけば数カゴの袋に入れて金も払わず来るで逃げていくそうです
最近は そんな事が有る為か? 近くの農協に安く出して
無人販売台は少なくなりましたよ
暑い中 朝から作業してる農家さんも見えるのに
私と言えば まだコロナが怖くて外出を 控えている毎日には
TVとパソコンが何よりの遊び仲間なのに まだ三年目のパソコンが
フリーズして動かなくなり初めて修理屋に持ち込みましたが
ビックリする程の修理代に驚きました
何時もブログでお世話になっているPさんに話をしたら
親切にご主人様にも話して下さり良いアドバイスをLINEで連絡頂きました
皆さんも 会員制等と言われて直ぐ契約しないでご家族や知り合いに
相談してからにされた方が賢明ですよ
今日はヨンハの祥月命日で既に12年も経ちました
何があって急いで一人天国に向かったのかしら
どうか 天国でもヨンハの甘い声で歌っていて欲しいと思います😂
北京五輪では日本勢が各種競技で頑張りましたね
その後 フィギュアでは 日本のエースである
羽生結弦選手も日本の各地で開催されたアイスシヨーに初めて出演する事になり我が街
名古屋でも素晴らしい演技に海外からのスケーターや既にフィギュア選手を辞めた
選手も参加して賑やかに日本の4都市で開催されたファンタジーオンアイス2022年は
6月24.25.26の千秋楽を迎え やはり日本のエース羽生結弦選手の演技は格別だったようです
これは 昨日UPされた 羽生君の名古屋の食べ物について話していたから
you tubeから引っ張って来ました 前も名古屋で一番食べたい物はと聞かれて
ひつまぶし と言うのかなと思ったら やはり 名古屋と言えば 手羽先でしょう
と
話していたから きっと ヨンハも手羽先を食べに行ってたから
何処に行ったのかしら? 風来坊か 山ちゃんのどっちに行かれたのかな~
ヨンハは栄に有る 山ちゃん にサインも置いてありましたよね〜
ヨンハは食通だったから ひつまぶし は必ず名古屋に来たら食べに行ってたようですよ
新栄の うなぎ屋には良く行ってたらしく 私達もレインボの仲間と数回行きましたが
ヨンハと名前を言うと ヨンハが何時も 行った時は二階の部屋で食べたらしく
2階に通して貰っていましたよ
生きていたら 美味しい物いっぱい食べれたのに
残念で仕方有りません
静岡公演 千秋楽での羽生結弦選手
沢山の選手を見る事が出来て良かったです
やっぱり 7月に再度 名古屋で公演がありますが
その時は来年は引退を決めてるアメリカのネイサンチェンも来日して
アイスシヨーに出演するとの事だから おこぼれチケットが無いかな
羽生選手の優雅な舞も見てみたいわ〜
日本ガイシホールは大き過ぎて安いチケットでは
米粒にしか見えないかも〜やはり3万円チケットはリンクの目の前だから
顔の表情まで見れるでしょうね〜どんな席でも良いからアイスシヨーを会場で見たいわ〜
小さい頃の宇野昌磨選手 小さな体で私も若い頃
行ってた大須スケートリンクで練習していたのですね
浅田麻央選手やスケート選手の練習は早朝や深夜にやっていたみたいなので
一般の人とは会えませんよね〜
この大須スケートリンクから多くの選手が活躍しています
今は大抵 中京高校から大学に進学する為 リンクが少なくなってる事も有り
中京大学の設備は立派なリンクで練習が出来るし有力選手は名古屋へ~~
選手同士での練習を思いっきり頑張りオリンピックへの出場を勝ち取るのでしょうね
鍵山優真選手も 中京大学に進学を決めたのは
宇野昌磨選手に憧れ しかも練習場所を探さなくても立派なリンクがある事が
中京大学進学に繋がったようです また お父さんでも有り コーチでもある
親の出身地でも有る事も決め手になったのでしょうねおばあちゃんも
お元気で名古屋にお住まいだから何もかも中京大学への進学は良かったね
今 フィギュアも終わり 次回の五輪に向けての大会でしょうか
盛んに 陸上 水泳 高跳び込み シンクロ等々
姉弟でのメダル獲得したシンクロの佐藤友花(20)と 弟の陽太郎(17)
ミックスデュエットで銀メダル獲得 6月にハンガリーのブタペストで
開催される世界選手権に向けてオープン参加していた日本代表として
姉弟で頑張って来て欲しいですね
日本でも夏の高校野球甲子園大会の地方戦(愛知大会)が始まります
春のセンバツでは名古屋の市立4強と言われる
中京大中京高校、愛工大名電高校、東邦高校、享栄高校の
4校の中から甲子園出場して欲しいな〜
また 大阪桐蔭高校ー東邦高校の試合など見たいわ〜
中京高校、名電、享栄高校の4強から出場を決めて貰いたいものです😊