今年も残り半月となり寒さも身に染みるようになりました
日本ではワクチン効果でしょうか コロナも減少し明るい兆しが見えはじめたと言うのに
またもや変異ウイルス「オミクロン」と言うデルタ株より感染力の強い
可能性のある新型コロナが発生しています
油断出来ない状況です気をつけて新年を迎えたいものですね
新年の大学箱根駅伝の話題や北京オリンピックのニュースがと出始めました
北京の2022年冬季オリンピックについて
米バイデン政権は 中国の新疆ウイグル自治区人権問題である事を理由に
外交的ボイコットをし政府関係者を派遣しない方向だとの事
これに同調する国がイギリス カナダ と相次いでいます
そんな中 冬季オリンピックには日本の多くの競技で優勢に戦える選手団を送れるのに
まず 怪我で日本での試合に出場出来無かった
フィギュアの日本のエース羽生結弦さんは北京オリンピックには
出場予想として NHK杯で優勝した 宇野昌磨選手 鍵山優真選手も出場予想
女子では 紀平梨花 坂元花織 宮原智子選手
ペアーでは 三浦璃来 木原龍一ペア
アイスダンスでは 村元哉中 高橋大輔ペアが予想されています
また 冬季競技には アイスホッケー アルペンスキー カーリング ショートトラック
スキージャンプ スピードスケート 多くの競技があり日本選手には
かなりの確率で勝ちが予想されるので是非北京オリンピックは開催して欲しいものです
また数ヶ月前に野球を引退された 斎藤佑樹さんが
さよならプロ野球と称して会社設立されたようです
あの甲子園で騒がれたハンカチ王子こと斎藤佑樹さんなら
何事でも成功されると信じています 頑張って下さい
お正月の楽しみである 大学箱根駅伝では
まさかの落選続出箱根駅伝エントリーから漏れた有力選手
「青学は2チーム分の選手層だから問題無いとか」
他大学では間違い無くメンバー入りのはずが
どうなる事かオミクロンに負けず箱根駅伝は
今の所 開催が正式に決定しているようです
またまた TVからの話しで皆さんの中でも ご覧になられた方は有るかと思いますが
私は前にもこの逆転人生の事をブログUPした事があったと思いますが
甲子園常連高である 鹿児島実業高校からドラフト2位で阪神タイガースに入団した
横田慎太郎さんの話しです
彼のお父様も彼が生まれた頃は中日ドラゴンズの選手で
最後は西武球団に在籍されていた方です
その息子さんが ドラフト2位で阪神に入団後 四年目の時
ボールが二重に見えるようになり 球団やご両親の勧めで検査すると
大変な病気が発見 何と脳腫瘍と診断されて 18時間もの大手術の結果
暫くは全く目が見え無い状況が続き 心配したようです
人の手を借りないとトイレも食事も出来無くなったらしいが
長時間の手術で脳に重圧がかかったとの医者からの説明で
数ヶ月したら見えるようになり何ケ月も入院してる為 来季の契約は無いと諦めていたが
2年間も全く球場にも行って無い自分を毎年更新して貰い 復帰したものの
視力は回復せず 練習としてもプロ野球選手のやる練習では無かったとの事
自分でも 流石に無理かもと考えていた時 ずっと面倒見てくれた先輩から
本音を聞かれ 辛いと話すと二人で泣きながら「僕野球を辞めます」
と その人に話したそうです
横田慎太郎の登場曲は ゆずの 栄光の懸け橋でした
上の動画の後に お母さまの言葉で「生きてさえいてくれたら」と話されたそうですが
親は どんな姿であろうと 生きていて欲しいと願うものですよね~~
2019年限りで現役を引退したが 阪神球団は横田へのサポートを継続
引退記者会見やセレモニーを開催した他 引退試合まで
また 手厚く 引退後に阪神球団の職員扱いで
タイガースアカデミーのコーチ職を斡旋したそうです
所が@@@@@
彼を知る誰もが 神様 を恨んだはずだと言うのです
先月26日 元阪神タイガース 横田慎太郎の口から
発せられた言葉はどれも衝撃的だったと 医者から
脊髄に腫瘍が出来てると言われ自身がレギュラー出演している
you Tubeチャンネルで昨夏から約半年に渡る闘病生活を送ったと告白
「エーまさか もう二度と病気はしないと思っていたのに
脳腫瘍には打ち勝ったが後遺症から視力低下に苦しみ2019年に現役引退をされたのです
この時 ご両親はグランドで見守りながら お母様は
どうかセンターの我が子の所にボールを飛ばさ無いでと手を握りしめて
祈っていたそうです その気持ちはよく分かります
でも神がかったように良く見えて無かったのに近くにいる阪神選手達に
前に前に出ろと背中を押されてグローブを前に出したと語っていましたね~
番組を見て欲しかったな〜後に座ってた人達も泣いてみえましたよ
お母様もホットされた事でしょうね~良かったですね~~
どの動画を見ても涙無しでは見れませんでした
今は 本を出したり どんな大変な事にも前を向いて頑張って行こうと
学校や会社での講演などもされているそうです
こんな過酷な人生でも負けずに頑張ってる横田慎太郎さんの言葉なら勇気を貰えますよね
私は片目を失明して泣き もがいた日々が恥ずかしくさえ思いました
どうか体には気をつけて頑張って頂きたいと願わずにいられませんね~~