開会式に先駆けて 女子ソフトボールや女子サッカーの試合があり
ソフトボールは二連勝 女子サッカーも 勝利には至らなかっが
カナダにIー0でリードされていたものの劇的に後半同点ゴールを決めて
嬉しい五輪の幕開けでした
また 男子サッカーは 南アフリカ戦で相手チームにコロナ感染者がいて
残りの選手に陽性者が居た場合は 不戦勝もあり得ると少し期待しましたが
試合開始6時間前の検査で残りの選手は全員陰性と分かり
試合開始 どちらも必死で中々点が取れず後半に久保健がゴールを決めて
南アフリカに Iー0で勝利に拍手でした
2021年夏高校野球甲子園の 出場校も未だに出て居ませんが
全く憎っくきコロナのせいで 甲子園常連校と言われた 福井商業 星稜高校までが
選手に陽性者が出て 無念にも両校とも出場辞退をされました
そんな中 米子松蔭は(シード校)関係者に陽性者がと言う事で境高校との
試合寸前に校長先生から(今日の試合は辞退になった)と選手に告げられ
米子松蔭の主将西村君は諦めきれず
「僕たちは夏の大会に向けて甲子園目指し必死に練習をして来ました部員の中には陽性者は
居ません 校長先生を含め 学校関係者は最後の最後まで出場出来る道を探してくれました」
と関係者に感謝し その上で「試合も出来ず このまま終わってしまうのは余りにも辛いです
何とか出場出来る道を模索して頂けませんか」とツイート
この言葉を見聞きした各関係者 大阪知事やプロ球団 元大阪知事の橋元徹氏からも
「聞けば聞く程今回の判断は違うのでは無いか規則だからと言って四角四面のような
堅物な態度では 子供達の夢と人生が かかっているのだから
もっと柔軟に対応して欲しい)と改めて
「どうか 彼らが出場する道を試合が出来るチャンスを探してやって欲しい」
と異例とも思う程の理解の上で一度辞退したが取り消されて
21日午後から 米子松蔭高校と境高校との試合が行われました
松蔭高校の主将西村君のツイートに境高校の主将
井上翔太君も 「何か出来る事は無いかと 米子松蔭と試合がやりたかった」
西村君のツイートを拡散しましたとの嬉しい話に感動しました
本当なら 強豪の米子松蔭高校が辞退したままなら 境高校は不戦勝だから
ラッキーと高校生らしく喜んでも当たり前を 大人な考え方に境高校の井上主将の
人間性だったのでしょうか
試合は 0ー2とリードされた松蔭高校は9回裏で3点入れて
3点入れて逆転サヨナラで 松蔭高校の勝利だったようです
松蔭高校の西村主将は(全国の人々の応援に感謝します 日本一を取って恩返し出来るように戦って行きます)と
甲子園を見据え大会にかける思いを話されていました 今回の境高校の主将とは今後
ずっと良い仲間になって欲しいと思います
2021年夏の高校野球甲子園は
なにわ男子の夢 わたし この曲は2021年高校野球の応援歌だそうです
やはり 今年も最初は観客も入れて何時もの甲子園大会にしたいと言ってたはずが
世界のオリンピックですら 無観客でやる事になり また最近は
コロナ禍でオリンピック開催頃には陽性者が増加すると言われた通り
日々感染者増加の一途の折 甲子園には選手、学校関係者 保護者などの
移動が有るため 一般客は入れず 学校関係者のみで行われて
甲子園の風物詩の各学校のブラスバンドも 春のセンバツの時と同じでは無いのかしら
やはり 甲子園で高らかに応援ブラスバンドの曲が聞きたいですね〜
野球は観ないが各高校のブラスバンドを聞きたいと言うファンもいるはずだから😱