コロナ拡大で 先日は甲子園の野球が 中止になりはしないかと心配の記事を
書きましたが 今また日増しに感染者が増え続けると 昨日のTV番組に
青山学院大学の 原監督が出演されていて
「大学駅伝の中止判断が徐々に出て来た事が残念でならない」と話されました
日本中の高校野球ファンが 今年は 春、夏共に甲子園が中止になりがっかりしてた時
著名な関係者の熱意で 何とか一試合でも甲子園で野球をやらせたいとの好意で
実現して選手だけでなく 国民の誰もが喜んだと思います
それが また コロナ感染者が 大坂も増え続けていては中止と言う事態になりかねません
大学箱根駅伝は皆さん楽しみにしてる行事です それが中止何て事になるのは絶対嫌です
先日我が東海地区の県岐商が選手以外の職員や生徒から感染者が出た事で休校になり
当然練習も出来ない為 あれ程楽しみにしていた 甲子園での交流試合の辞退を発表しましたが
休校は29日までだから 30日から練習が出来れば学校関係者は出場させてやりたいのです
今も出場に向けて希望は捨てていません
昨日は まだ地方戦真っただ中 そんな中 我が東邦高校が愛知県大会で4回戦を
控え16強入りを懸けて半田高校と対戦予定で 非情な事に県岐商と全く同じく
選手以外の生徒が感染した為 学校は休校 無念ですが試合は辞退に
3年生には気の毒ですが 健康ならこれから幾らでもやれるので 此処は我慢で@@@
出来る事なら 愛知には強豪校が沢山あります 愛工大名電と東邦高校の優勝戦が見たかった
東邦高校は昨年春のセンバツでは全国優勝しています 甲子園には出れなかったけど
私は 日曜日にやる ジャンク スポーツと言う番組が大好きです
その26日の番組は 「一流アスリートはこんな親に育てられたSP」でした
私は この選手の事は良く知りませんでしたが 横田 慎太郎選手です
2014年 ドラフト2位で阪神に指名され プロ入り3年目 開幕戦でスタメン一軍デビュー
彼のお父さんもロッテの選手だったそうです
これからだと言う4年目に期待されていた彼にアクシデントが
目に異常を感じ病院で検査すると 「脳腫瘍」と診断され これで野球も終わりかと
諦めながら 18時間もの長い手術を受けたが 後遺症に悩まされても もう一度
野球がやりたい一心で復帰を果たすが 二重に見えたり霞んだりで
一軍に戻れず 2019年9月26日に これまた異例の引退試合があったそうです
その時の守備はレフト 親はどうかレフトにだけには球が飛ばないようにと祈ったそうです
もしレフトに飛んで彼がミスれば負け試合だったらしいが 神様は居たのです
キャッチしてバックホームでアウトを取っての引退試合には一軍の福留選手達も応援に来ていたそうです
皆 放送時間中にも 泣いてる人がいました 勿論 私も泣きながら観てました

