昨日は暖かく穏やかな一日でしたが そんな中 他国ばかりでは無く
日本の映画会でも「第39回アカデミ―賞授章式」が
「東京グランドプリンスホテル新高輪国際館バミール」で各部門のノミネートと
最優秀賞まで華やかに繰り広げられ 夜9時から放送されました
輝かしく素敵な衣装を身につけ登壇され 見てる方も誰が受賞するのかと
ドキドキしながらみていました。
どなたが受賞されてもおかしく無い方々ばかりの中 まず新人俳優女性部門の
ノミネート者は 藤原 涼子さん 土屋 太鳳さん 広瀬 すずさん 有村 架純さん
男性部門ノミネート
山崎 賢人さん 山田 涼介さん 篠原 篤さん 野田洋次郎さん
この後 他の受賞には最優秀受賞者が発表されるのに 新人の最優秀受賞者は
発表が無かったのです おかしいと思い調べても やはり同じ事を言ってる人がいました
結局ありませんでした
此処からが本格的な受賞です
優秀主演男優賞
内野 聖陽 「海難 1590」
大泉 洋 「駆け込み女と書け出し男」
佐藤 浩一 「起終点駅」
二宮 和也 「母と暮らせば」
役所 広司 「日本の一番長い日」
この 賞の最優秀主演賞は 嵐の二宮 和也でしたよ
母子として共演された吉永 小百合さんも女優部門にノミネートされて 見守って
二宮君の名前が呼ばれた時 嬉しそうに少しウルウルされていましたよ(*^o^*)
優秀主演女優賞
吉永 小百合 「母と暮らせば」
樹木 希林 「あん」
安藤 サクラ 「百円の恋」
有村 架純 「映画 ビリギャル」
綾瀬 はるか 「海街diary」
「吉永小百合さんは転んで手首を骨折されたらしく痛々しい姿でした」
この賞の最優秀主演女優賞には 安藤 サクラ〈確か安藤かずさんのお嬢さんですよね)
優秀助演男優賞
染谷 将太 新井 浩文 元木雅弘 伊藤 淳史 浅野 忠信
この 最優秀助演男優賞は 本木 雅弘さんでした
優秀助演女優賞
黒木 華 満島 ひかり 吉田 羊 長沢 まさみ 夏 帆
この最優秀助演受賞は 黒木 華さんでした「2年連続の受賞」
こんな 授賞式を見たら ヨンハがMCに選ばれて素敵な司会をやった時の事を
思いだしますね~~
日本の映画会でも「第39回アカデミ―賞授章式」が
「東京グランドプリンスホテル新高輪国際館バミール」で各部門のノミネートと
最優秀賞まで華やかに繰り広げられ 夜9時から放送されました
輝かしく素敵な衣装を身につけ登壇され 見てる方も誰が受賞するのかと
ドキドキしながらみていました。
どなたが受賞されてもおかしく無い方々ばかりの中 まず新人俳優女性部門の
ノミネート者は 藤原 涼子さん 土屋 太鳳さん 広瀬 すずさん 有村 架純さん
男性部門ノミネート
山崎 賢人さん 山田 涼介さん 篠原 篤さん 野田洋次郎さん
この後 他の受賞には最優秀受賞者が発表されるのに 新人の最優秀受賞者は
発表が無かったのです おかしいと思い調べても やはり同じ事を言ってる人がいました
結局ありませんでした

此処からが本格的な受賞です
優秀主演男優賞
内野 聖陽 「海難 1590」
大泉 洋 「駆け込み女と書け出し男」
佐藤 浩一 「起終点駅」
二宮 和也 「母と暮らせば」
役所 広司 「日本の一番長い日」
この 賞の最優秀主演賞は 嵐の二宮 和也でしたよ
母子として共演された吉永 小百合さんも女優部門にノミネートされて 見守って
二宮君の名前が呼ばれた時 嬉しそうに少しウルウルされていましたよ(*^o^*)
優秀主演女優賞
吉永 小百合 「母と暮らせば」
樹木 希林 「あん」
安藤 サクラ 「百円の恋」
有村 架純 「映画 ビリギャル」
綾瀬 はるか 「海街diary」
「吉永小百合さんは転んで手首を骨折されたらしく痛々しい姿でした」
この賞の最優秀主演女優賞には 安藤 サクラ〈確か安藤かずさんのお嬢さんですよね)
優秀助演男優賞
染谷 将太 新井 浩文 元木雅弘 伊藤 淳史 浅野 忠信
この 最優秀助演男優賞は 本木 雅弘さんでした
優秀助演女優賞
黒木 華 満島 ひかり 吉田 羊 長沢 まさみ 夏 帆
この最優秀助演受賞は 黒木 華さんでした「2年連続の受賞」
こんな 授賞式を見たら ヨンハがMCに選ばれて素敵な司会をやった時の事を
思いだしますね~~